トップ > Q&Aよくあるご質問

当社には遺品整理士の有資格者がいます。
 

Q&A よくある質問

クリーニングについてのご質問
土曜、日曜、祝日の作業もできるのでしょうか?
お客様のご要望に合わせて作業を行いますので、平日・日祝日に関わらずいつでも作業を実施致します。
急な作業の依頼もできますか?
基本的には前もって御連絡していただければ、ご希望の日時に作業を行うことができます。急な作業の依頼の場合でも日程を調整し、できる限りお客様の希望の日時に添えるよう努力をいたしまが、必ずご希望の日時に作業ができるとは限りませんので、その時はご了承ください。
エアコン1台でもクリーニングはできますか?
お客様のご要望があればエアコン1台に限らず、トイレ1箇所からでも作業致します。お見積りも無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
作業中はその場にいても大丈夫ですか?
サービス内容にもよりますが、基本的に作業中にその場で作業をご覧になっても構いません。もしお客様のご都合で留守にしなければならない場合でも責任を持ってカギをお預かりし、作業終了後にお客様へご返却いたしますのでご安心ください。
水道や電気の使用は?
事前にお客様のご了解を頂きご使用させて頂いておりますが、もし、お借りできない場合は、お見積り時にお申し付けください。他の方法での作業を検討しご提案致します。
カーペットやフローリングワックス作業の時、荷物はどうしたらいいですか?
軽量の家具等(テーブル、イス、ソファーなど)容易に移動できるものは動かしながら作業します。ただし、大型家具(衣類・食器棚、ベッド、ピアノなど)、精密機械、水槽などの移動は、危険が伴いますので、お受けしておりません。どうしてもという場合には見積り時にご相談ください。
どのような人が何人ぐらいで作業を行うのですか?
厳しいサービス研修を受けたプロスタッフが、1、2名一組になりお伺いいたします。
※ 作業内容によって人数は前後します。
ワックスを掛けるとすべりやすくなりませんか?
すべる原因はワックスに「ロウ」が配合されている場合がほとんどですが、当社は、すべりにくい樹脂ワックスを使用しています。特にフローリング床へのワックスについてはウレタン性の樹脂ワックスを使用していますので滑りやすくなるということはありません。
浴室のカビはとれますか?
ほとんどのカビは除去可能ですが、パッキンやコーキング、タイル目地部分などに深く入り込んだカビについては、完全に落ちない場合もあります。
市販の洗浄剤でキレイにならなかったのですが・・・
一般向けの洗浄剤には限界があります。私たちが使用する洗剤はプロ仕様の洗剤ですので、各々の汚れに適切な洗剤を使用し汚れをキレイに落とします。
クリーニングをお願いする際に部屋のまわりの掃除は必要ですか?
お掃除の必要はありません!そのままの状態でお待ちください。
おそうじ前の準備は?
貴重品などの管理はお客様へお願いしております。また、サービスの内容によっては荷物の移動をお願いする場合がございますので、お見積りの際にご確認ください。
料金についてのご質問
平日と日祝の作業では料金に差があるのでしょうか?
平日、日祝日ともに料金の差はありませんが、夜間作業を伴う場合は、若干料金も変わってきますので、お見積りの時にご相談ください。
見積りには別途料金がかかるのでしょうか?
ご相談・お見積りは無料です。掃除に関すること、金額に関すること何でもお気軽にお問い合わせください。
予算があまりないのですが・・・
お客様のご予算に合った作業プランをご提示致しますので、お見積りの際に、是非ご相談ください。
支払い方法は?
基本的には銀行振り込み・現金支払いをお願いしております。支払い日等はお見積り時にご相談させていただいております。
同じ作業を複数箇所依頼すれば料金はどうなるのですか?
同じ作業(同じ作業内容)が複数箇所あれば、1箇所当りの作業効率も上がりますので、本来の単価よりも安い料金でご提示いたします。
例)トイレ2箇所の料金は、トイレ1箇所の料金の1.5倍程度の料金。
※上記の例はたとえですので、実際には汚れの程度によって若干の違いがあります。
その他のご質問
貯水槽は年1回清掃をしないといけないのですか?
受水槽の有効水量が10立方メートルを超えるもの(簡易専用水道)は水道法により、年1回貯水槽の清掃をしなければなりません。10立方メートル以下のタンクにおいても、平成15年4月より、法律の改正があり簡易専用水道と同等の管理を求められるようになりました。今後、行政からの指導も強化されると考えられますので年1回の点検清掃を行った方がよろしいかと思います。(鹿児島市においては、給水条例により年1回の清掃点検等をおこなうよう定められています)
ホルムアルデヒドは人体にどのような影響を与えるのですか?
ホルムアルデヒドは、接着剤(尿素樹脂)や塗料(アミノアルキド樹脂)をつくるために必要な有機化合物です。超揮発性化学物質といわれ、温度が上がると刺激性のある気体になります。ホルムアルデヒドの入った接着剤や塗料が使われていると、目や鼻、のど等の粘膜に次のような刺激を与え、次のような症状が現れると言われています。
濃 度(ppm) 訴え率(%) 刺激の程度(※1
1.5〜3.0ppm 20%
30%以下
7〜10
5〜7
0.5〜1.5ppm 10〜20%
30%以下
5〜7
3〜5
0.25〜0.5ppm 20% 3〜5
0.25ppm以下 20%以下 1〜3

※1
10:目鼻喉への強い刺激、強い不快感、強い臭気
 7:目鼻喉への中程度の刺激、中程度の不快感
 5:目鼻喉への強い刺激、弱い不快感
 3:目鼻喉への軽微な刺激、軽微な不快感
 1:感知しうる程度の目鼻喉への刺激、感知しうる程度の不快感

参考文献(財)ビル管理教育センター
厚生大臣指定新版空気環境測定実施者講習会テキスト
(Bardana.E.J(1980より))

建築物衛生法での管理基準は0.1mg/立方メートル (0.08ppm)以下となっています。対策としては、十分に換気を行うことが特に必要です。
会社や店舗などのごみは、少量であれば、ゴミステーションにだしてもよいのですか?
会社や店舗などの事業所で出るゴミは、量にかかわらず、収集しませんので、必ず各自治体の許可を受けた業者に収集・処分を依頼するか若しくは自分でゴミ処理施設に搬入するかのどちらかの方法で処理しなければなりません。
床が黒ずんで清掃してもなかなか汚れが落ちないのですが、何かよい方法はありませんか?
床の黒ずみが落ちないということは、ワックスの表面に付いたキズから汚れが内部に入り黒くなっているのか又は、床の地肌に汚れが浸透している可能性があります。ワックス自体が汚れている場合は剥離洗浄を行うことで改善されますが、床材自体に汚れが浸透している場合の黒ずみ除去は困難です。ワックスがもたらす効果は、床材をキレイに見せるだけでなく床材を保護する意味もありますので、定期的にメンテナンスを行うことをおすすめ致します。
ビル管法(建築物衛生法)について教えてください。
ビル管法の正式な法律名称は、「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」と言います。
特定建築物※1の環境衛生について配慮しなければならない事項が定められていて、建物の所有者等は下記項目の基準について、守る義務があります。
  1. 空気環境の調整
    ※新築、増築、大規模な模様替えをおこなった特定建築物はホルムアルデヒドの量の測定が定められた時期に必要。
  2. 給水及び排水の管理
  3. 清掃、ねずみ・昆虫等の防除
  4. 建築物衛生管理技術者の選任

特定建築物※1
建物の延べ面積が3,000平方メートル以上、その建物の使用用途が
  • 興行場、百貨店、集会場、図書館、博物館、美術館、遊技場
  • 店舗、事務所
  • 学校教育法第1条に規定する学校以外の学校(学校教育法第1条に規定する学校は8,000平方メートル以上)
  • 旅館
であると定められています。
求人情報


Q&A

リンク集