ブログ更新 (新入社員座談会)

台風が近づいているようで、雲や風が怪しい2018年7月2日(月)、今日はくぎりの日。
6月が終わり、今年残り半年のスタートの日であり、4月に入社した新入社員が3カ月研修を終え、正社員としてスタートする日。
その新入社員が集まって、弁当を食べながら3ヶ月の振り返りと今後の抱負を語り合いました。
「まだまだ先輩のようにはいかないけど、一日も早く近づきたい。」
具体的には、「スピードが付いていかない」など。
スピードは標準の50%くらい。
「でも、入社3ヶ月で50%まで持ってきたので、さらに3ヶ月後の10月までには100%を目指します。」と強気の発言も。
先輩社員と肩を並べて仕事をする日も、そう遠くはないようです。
社会人になって、「身だしなみや言葉遣いに気をつけるようになりました」という人もいた。
「ちゃんとあいさつしなさい」とか「言葉遣いが悪い」とか、学生はあれこれ言われないらしい。
社会人の「身だしなみ」や「言葉遣い」は、相手に対しての礼儀であり、仕事に取り組む姿勢や誠実さ、品格、ひいては会社の品格も表現します。
それだけに会社では厳しい指導を受ける。
先輩社員との関係は、だれもが一様にやさしいようです。
彼らも通ってきた道なので、やさしくなれるのだと思います。
それも3カ月までかな。
いつまでも甘えてばかりでは成長がありません。
来年の4月になれば後輩も入ってきます。
それまでに、皆さんがどれほど成長するか楽しみです。
初志貫徹して良き先輩へと成長されんことを願います。

DSC05466_-_コピーブログ
DSC05482_-_コピーブログ

ブログ更新 (走れ総務課)

薩南病院様を訪ね、総勢14名の清掃Oリーダーに近況と前月分給与申請の確認をしました。現状、1名募集しておりますが、大きな問題もなく順調とのこと。皆さん、明るく笑いの絶えない事業所でした。また、設備では、新リーダーが休みでしたが、勤続41年の大先輩Kさんに近況を聴きました。施設の老朽化とともに不具合も多々あり大変なようですが、最初から勤務している強みを発揮して即時対応し、順調とのこと、安心しました。これからも健康に留意して安全第一でお願いします。180509薩南病院様清掃ブログ 180509薩南病院様設備ブログ

ブログ更新 (職場巡回:アイムビル様)

梅雨の中休みであろう今日は2018年6月28日。
明るい日差しが差し込むのは気持ちがいい。
そう感じられるのは、冷房の効いた室内にいるから。
職場巡回で外に出ると、湿度が高くモワーッとする。太陽が眩しく炎暑である。
約束の時間に鹿児島商工会議所ビル(アイム)様にいくと、清掃業務責任者の四元さんの出迎えを受けた。
清掃スタッフの詰所は地下2階にあって、あまり目立たない所にある。
迷い込むと思ったのか、親切にも外で待っててくれたらしい。
後ろをついて行ったけど、久々だったのもあって確かにこれは迷いそうだ。
スタッフの皆さんは、疲れたような素振りは見せずに、元気に喋りまくってくれた。
市立病院の跡地は公園になりそうとか、中央駅東口には体育館ができそうとか、そういったこと。
今夜11時のサッカーW杯(日本対ポーランド)は必見ね。で話は締めくくられた。
仕事の話がたいして出なかったのは、特に問題がないということでしょう。
奄美地方は26日に梅雨明けしたようだけど、鹿児島はあと2週間ほどか。
この時期は体調も不安定になるので、体調管理にも気を配ってくださいね。
めでたく70歳で古希を迎えたSさん他みなさんへ。

DSC05462_-_コピーブログ

ブログ更新 (走れ総務課)

『走れ総務課』
今日も幼稚園の遠足でしょうか、ピンクの帽子を被った子どもたちがいっぱいの水族館様を訪ね、清掃のOリーダーに現場の順調な様子や水槽のガラス磨きが大変なことなど水族館様ならではの話を色々と聴けました。これからもお客様が快適に楽しんでいただけるようよろしくお願いします。同じく水族館様の設備、Nリーダーにも近況を聴きました。問題もなく順調とのこと。これからも健康に留意して安全第一でお願いします。  〓榎園〓

180525水族館様清掃ブログ1 3 2 4