ブログ更新 (全社員研修)

 

2024年10月2日と3日、二日に分けて全社員研修が、鹿児島中央駅から徒歩2分イオン8階のよかセンター多目的ホールで行われました。
1日目211名、2日目118人の参加です。
2部構成で午後6時30分開始。
1部は、労働安全コンサルタントの堂下様による「労働災害“0”を目指して」
昨年9月の職長研修でも同じ講師による研修を行いました。
労働災害防止の基本は同じ。
研修内容もほぼ同じ。
講師が言っていました「事故にあわないのはたまたま」だって。
そのことを忘れないためにも、研修は繰り返し行うことが大切だと思います。
講師の話が終わると15分の休憩。
受付時に配られたサンドイッチを食べたりトイレに行ったりする時間です。
2部は7時35分スタート。
社長からのメッセージがあり、各部門長から目標や行動計画の発表があり8時30分に常務のあいさつで閉会しました。
新型コロナウイルスの流行もあり、全社員が集まっての研修は5年ぶりの開催となりました。
なにが流行(はや)るかわかりませんし、事故に合うかもわかりません。
意外に健康とか、たまたま無事故とか。
ということではなく、積極的に健康に留意し事故に注意したいと思います。DSC06574 1日目 2日目

 

ブログ更新 (標語コンクール最優秀賞受賞:鹿児島県ビルメンテナンス協会労働安全衛生大会)

「運転中 LINE来た ふと見た瞬間 危険ライン」
その光景が浮かんできたのではないでしょうか。
ビルメンテナンス協会主催の標語コンクールに2000を超える句が集まりました。
どの作品も素晴らしく優劣をつけるのは難しいのですが、実際に「危ない!」とか「気を付けよう」と感じさせるのは優秀な句なのだと思います。
2024年10月16日、冒頭の句は、当社の受付業務スタッフの作品で、最優秀賞に選ばれました。
一瞬の脇見が、取り返しがつかない事態を招くことがあります。
事故を起こすと自分の人生、被害者の人生、家族の人生を変えてしまいます。
運転以外のことで気を取られてはいけません。
映画館や講演会などでよく聞くアナウンスがあります。
車に乗り込んだら自動で流れるようにしたらどうでしょう。
「携帯電話の電源をお切りになるかマナーモードに設定してください」
で、そのとおりにしないとエンジンがかからないとか。
安全運転は安全を意識して運転を行うもの。
脇見があってはいけません。
安全の意識を高めるために、この標語を運転席から目に入る(脇見にならない)位置に貼ろうかと思います。標語最優秀賞_1 標語最優秀賞_2