ブログ更新 (活お海道来館者500万人達成)

鹿児島県の人口が160万人なので500万人となるとかなりのニギワイだなと館内のようすを想像しながら指宿へ向かう。
当社が指定管理者として運営する「道の駅山川港活お海道」の来館者が2023年6月19日に500万人を達成しました。
オープンして14年、たくさんのお客様にご来館いただきました。
記念イベントが現地で開かれ、指宿市長の打越明司様に御臨席をたまわり祝辞をいただきました。
500万人目は宮崎から団体旅行でお越しのお客様。
報道向けのインタビューで
「いまの感想は?」
「指宿に住みたい!」
と応えていました。
イベント終了後、館内の「市場食堂」で市長を交えて食事をとりました。
名物の”カツオのたたき”に箸をつけながら「指宿に住みたい」と思う人を増やせればいいね、と市長が話されました。
活お海道から「指宿の魅力」をもっと発信できればいいなと思いますし、指定管理者として運営を任されている当社の使命だとも言えます。
これからも、ひとりでも多くの人が指宿のファンになっていただけるよう頑張ってまいります。
写真1枚目 くす玉を割り喜ぶ500万人目のお客様
写真2枚目 新聞社とテレビ局の取材を受ける湯ノ口隆洋社長と榎園孝二館長

活お海道500万人_1 活お海道500万人_2

ブログ更新 (ココチ基金:森と木の研究所様)

2023年6月13日、山道を車で走りながら、雨でなくてよかったと思う。
前日までの雨は乾いているが、泥のたまった側溝を見て雨の日はスゴイことになるのだろうなと想像できる。
向かった先は「森のかわなべ」と呼ばれている森林公園。
約束の時間より20分早く着くと、お相手の方も来ていたので「早くついて迷惑じゃなかったですか」とあいさつする。
出迎えてくれたのは、特定非営利活動法人「森と木の研究所」の大坪さん、吉崎さん、岸野さん。
森林づくりやツリーハウス、森の遊び場づくりの活動をされている方々です。
事業活動を説明しましょう。と屋外に設置されているテーブルに案内されて少し湿っぽかったけど木の椅子に腰かける。
説明が終わると「実際に現場を見ましょう」と森の中を案内される。
スボンの裾に少しドロが付いて靴も汚れはしたが、木くずを敷かれた道は足にやさしく気持ちよかった。
森林との共生は、体を元気にして心を豊かにさせてくれるものと感じます。
ココチ基金より森と木の研究所様へ活動資金が贈られました。

※特定非営利活動法人森と木の研究所
http://www.moritoki.net/
※芙蓉商事ココチ基金とは、従業員の毎月の給与と賞与から100円未満の端数を寄付いただき、集まったお金を福祉、文化、教育、自然環境等の中から地元に密着した活動をしている団体に助成し、有効に役立てようとするものです。
http://www.fuyoshoji.co.jp/activity/cocochi.html

森と木の研究所様1 森と木の研究所様2 森と木の研究所様3

ブログ更新 (職場巡回:日本政策金融公庫様)

2023年6月10日、職場巡回で鹿屋市にある日本政策金融公庫様に行きました。
清掃スタッフの山本さんは、いつだったか芙蓉商事社内報「ココチ」でテレビゲームを楽しむようすが紹介されていました。
「相手をたおす」ゲームが好きなようで、テレビを2画面にして、隣に夫を座らせ武器(ゲームのコントローラー)を渡し、夫婦協力して敵をやっつけるのだそうです。
当社で働き始めたときに小学1年だったお子様は中学生になり、高校生になり、今は受験生。
ペンを持つ子のとなりでコントローラーを手にするのは遠慮して、このところゲームは控え目だそうです。
最近どうですか、という質問に「幸せにすごせています」と返ってきました。
受験生の子供と好きなゲームを控えている母。
幸せは、なにげない日々の暮らしの中にあるものと、おしえられた気がします。
幸せは 心にあると 思うなり

政策金融公庫様1 政策金融公庫様2

ブログ更新 (職場巡回:鹿屋医療センター様)

新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5月8日に5類へ移行して1ヶ月になる。
人出は多くなったように感じるが5類前とあまり人出は変わらないらしい。
たしかに、ゴールデンウィーク中はかなりの人混みだと新聞テレビが騒いでいた。
5類に関係はないが、モノの値段が間違いなく上がった。
外食のメニューをのぞくと、こんなにしたかな(値段が高い)と思うことがある。
ぐりぶー(県の消費喚起策で500円、700円割引)クーポンがあるころはそうでもなかったが、ぐりぶークーポンが終わったら値段の高さが気になるようになった。
外食の値段はいつからこんなに高くなったのだろう。
2023年6月9日、コロナによる緊急事態宣言やまん延防止などで職場巡回を見合わせていた鹿屋医療センター様に4年ぶりにいく。
清掃スタッフが約束の時間に一人二人と集まってくると、長い夜が白白(しらじら)とあけてくるようで、久しぶりに全員がそろうとあたりが温かい日差しに包まれたように感じた。
明けない夜はないからと信じてコロナ下での病院清掃を頑張ってきたスタッフは、晴れやかな表情をしていました。
5類になったとはいえ、コロナの感染者はゆるやかに増え続けており、夏に向けて一定の感染拡大が生じる可能性もあるようです。
感染対策を緩めることなく目の前の仕事をたんたんとやるだけですね、とリーダーの原口が申しておりました。

鹿屋医療センター様1 鹿屋医療センター様2

ブログ更新 (職場巡回:保健センター様)

2023年6月6日、この梅雨一番の猛烈な雨(1時間の降水量80ミリ以上)のなか、職場巡回で鹿児島県民総合保健センター様にいく。
現地に着くと、「こっちこっち」と身振り手振りで屋根のある場所へ誘われるままに車を進める。
おかげで雨に濡れずに車をおりることができた。
そこから3歩、清掃スタッフの部屋に案内されて再会をよろこぶ。
コロナがまん延していたこともあり2年ぶりの対面であるが、そんなに久しぶりという感じはしない。
「社長、若返ったんじゃない」と清掃スタッフの道宮さんに言われた。
「道宮さんも若いですよ」と返したが74歳で元気に働いているのでお世辞でもなんでもなくそう思う。
もう一人の清掃スタッフ松山さんは最近ヒザを悪くしたようで、畳からソファーに替わったことをたいへん喜んでいた。
ソファーがヒザにはいいらしい。
この部屋は畳を敷いていたが、古くなった畳を変えるタイミングでソファーを入れた。
次回、2年と空けず1年後にきます。そのときまた変わらず元気にあいましょう。
とお互い約束して別れたがさてどうなることでしょう。
「社長もトシとったねえ」
「お互いにね」
それもイヤですね。

保健センター様1 保健センター様2