ブログ更新 (エアコンクリーニング)

新人の練習を兼ねて、社長室のエアコンを練習台に使ったエアコンクリーニング。
「慎重に!」「そこ!」「注意して!」
指導に熱が入るとだんだん声も大きくなります
さすがに、仕事どころではなくなった社長は、部屋を出ていかれました。
9時半から始まったエアコンクリーニングの指導は昼をはさんで終わったのは15時。
そのあいだ社長はテレワーク。
午前中に終える予定が大幅に遅れたので、作業スピードが今後の課題です。
「時間かかりそうなのでテレワークお願いします」。
とはお客様に言えません。エアコンクリーニング

ブログ更新 (ココチ基金:一歩会)

2020年6月19日午前10時、激しい雨(30mm/h)の中、自慢の手作り「炭窯」を背にして「一歩会」のメンバーが私たちを迎えてくれました。
一歩会とは、自然環境の維持保全に寄与することを目的に活動している団体です。
この団体が、当社のココチ基金運営委員会の目にとまり、本日、活動資金をお届けしました。
ココチ基金とは、毎月の社員の給料から寄付してもらったお金を積み立てたもので、地域貢献、社会貢献に活かそうとするものです。
金額は20万円、社員の積立金から10万円と会社(芙蓉商事)から10万円を拠出しました。
日焼けした皆さんの笑顔がとてもいい。
元気のある笑顔というのか、はちきれそうな笑顔にマスクが忙しく揺れて、おかしくもあり自然とこちらも笑ってしまいます。
「これお土産ね」とヒョイと炭袋を抱えてきたのは、メンバー最高齢の79歳。
「これもお土産」と眼の前に差し出されたのは木工の時計と一輪挿し。趣味の木工なのか、プレゼントしてくださる気持が嬉しいです。
会のメンバーは竹林整備や植樹などで汗を流し、たまには自家製の炭を使ったバーベキューで親睦を深めているそうです。
そのバーベキューの食材に用意されるのが近くに生息している天然の野生動物。
「イノシシうまいぞお」と言われても、想像するイノシシは毛は固そうで肉も固そう。
とても美味しいそうとは思えません。
「今度一緒にどうね」
・・・「ええぇ」
山では、ハチに襲われたり、木に当たったりと、危険な目に合ったメンバーもいるようです。
会の平均年齢は70歳位だそうですが、くれぐれもケガや事故には注意して、これからも元気に活動を続けてほしいと願います。

ippokai

ブログ更新 (ココチ基金:くすの木自然館様)

2020年6月15日(月)午前8時、鹿児島市に大雨洪水警報が出ているなか、車で30分位のところにある姶良市の「重富海岸自然ふれあい館なぎさミュージアム」に出かけました。
この施設は、「NPO法人くすの木自然館」様が運営しています。
雨の月曜日、ということもあるのか、反対車線の鹿児島市内に向かう国道10号線は5キロほど渋滞していました。
用事を済ませて帰るまでには渋滞解消されていればいいなと思っていましたが、行きはスースー帰りはしっかり渋滞に引っかかりました。
用事とは、活動資金をお届けすることです。
くすの木自然館様へは2007年から毎年活動資金を助成していて、今回で14回目になります。
金額は20万円。10万円は芙蓉商事(会社)から。もう10万円は芙蓉商事で働く社員(個人)からの寄付金です。
この基金は「ココチ基金」と社内では呼ばれていて、社員の毎月の給料から寄付してもらい、NPO法人やボランティア団体の活動に役立てています。
なぎさミュージアムで、専務理事の浜本様より現在の状況をおききしました。
「新型コロナウイルスの影響で、県外や海外からの来館者が減りましたね。臨時休校になったことで、クラスでの自然体験の機会が失われ、子どもたちの声も聞かれなくなりました。」
学校が再開しても、授業の遅れを取り戻すために、環境学習の時間が削られる学校もあるそうです。
コロナウイルスは、各方面に影響を及ぼしています。
6月12日には、鹿児島県でコロナウイルスの感染者が22日ぶりに確認されました。
感染者ゼロの日がいつまでも続くとは思っていませんでしたが、動揺は隠せません。
コロナウイルスの感染が日本で確認されてから心が穏やかではありません。コロナに関連したことで神経がピリピリしたり、気が立つ場面もあります。
そんなことなど何も気にする様子もなく、ミュージアムに置かれた水槽の狭い世界では、生物が生き生きとしていました。
水槽をゆらゆら泳ぐ海洋生物をみていると穏やかな気持になり、重富海岸の潮風にふかれていると、心が洗われるようです。
帰りの道路の渋滞は解消されなかったけど、心の渋滞はほんのひととき解消されました。
「霧島錦江湾国立公園 重富海岸自然ふれあい館なぎさミュージアム」
https://www.nagisa-museum.com/

ココチ基金・くすの木自然館_-_コピー

ブログ更新 (寿退社)

有給休暇中だった経理課の旧姓田中さんが2020年6月10日、1ヶ月ぶりに出社しました。
結婚退職が決まっていて、今日が最後の日です。
「主人は、同僚の紹介なんです。芙蓉商事で働いたことに縁を感じるし、仕事は楽しく、いい人ばっかりで、幸せでした。」
横で、上司の馬場課長は、嬉しそうな目をして聞いていました。
一緒に働いた日々を振り返ると、いろいろと感じることがあるのでしょう。
「記念品、あれからどうなった?」
本社で働く社員一同から結婚祝いに贈られたホットプレートのことです。
「もしかして押入れ?」
「たこ焼き、しましたよ。」
「他には?」
「お好み焼き」
「他は?」
「ピザ」
「粉モンだけ?」
「今日は、ビビンバ」
「韓国のまぜご飯ね」
ホットプレートを使っての料理というと、焼肉とか餃子ぐらいしか思いつかないけど、意外な使い方があるものです。
仲良くお好み焼きをひっくり返す新婚家庭のようすが目に浮かびます。
今日で退職ということになりますが、芙蓉商事という会社も、田中さんの人生も続いていきます。
お互い、実りある人生を送りたいものです。
馬場課長の手から結婚祝金が田中さんへ渡されました。

ブログ、寿退社