ブログ更新 (ボランティア清掃)

来年の今頃、目の前のドルフィンポートの建物は立入禁止のロープが張られて無人になっているのか、建物は取り壊わされて更地になっているのか・・・。
ちょっとだけ寂しさを感じながら眺めていました。
複合商業施設「ドルフィンポート」は来年3月に営業を終えることになっています。
昨夜(2019年8月24日)は、ここを会場に花火大会が開催されました。
花火が終わる15分前頃からポツポツと雨が落ちてきて、大会終了15分後位から雨はドジャぶりになり、浴衣姿の若者や子供連れの家族を見ていてカワイソウになりました。
今日、午前8時。雨の中をドルフィンポートを目の前にしてボランティア清掃約1200人が集まりました。
主催者のあいさつでは、カッパを着た担当者から(片手に傘をさし片手にマイクを握り)雨の中、なにか申し訳なさそうに「場合によっては30分位で切り上げてください」と話がありました。
私たち(芙蓉商事16名)も指定された区域をぐるっとまわって40分位で終えました。
開業から15年で営業を終えるドルフィンポート。
当社はオープン当初から清掃業務を担当してきました。
「昨夜はトイレ清掃などで22時30分頃までかかりました」と担当者は忙しかったけど何か誇らしい表情で話をしていました。
ドルフィンポートはなくなりますが、来年もボランティア清掃に参加します。

1 2

ブログ更新 (模様替えしました)

2019年8月16日、本社受付カウンター周りのレイアウト変更を行いました。
これまでは、入口はいって1歩で受付カウンター、その後ろに事務机が3台おかれていました。
受付エリアはタタミ1畳分ほどです。
今回の変更で、机3台を移動し、受付カウンターの向きを90度かえました。
そうすることで、今までなかった空間が生まれ、フロアのじつに5分の1(畳12畳)ほどのユッタリした受付エリアが出現しました。
じつはこのレイアウト変更、他の理由もありました。
天井から見下ろすと、入口ドアから1歩で受付カウンター、その後ろ50センチに机3台が横並び、その後ろ1メートルにトイレの入口が男女別れて2箇所横並びという配置になっていました。
ということは、トイレ前の机で仕事をするスタッフ3人は仕事に集中できません。
一日中ひっきりなしに誰かがトイレに出たり入ったりしています。
また、トイレを使う方は使う方で、机で仕事をしている人の椅子にトイレのドアを当てないよう気を遣います。
トイレ使用中も何か落ち着きません。
そんなこともあり、ここに引っ越してきて19年になりますが、初めて受付周りのレイアウト変更を行いました。
受付カウンターの向きを変えたことによって、お客様はフロアー全体を見渡せるようになりました。
トイレの前にも広い空間が生まれ、社員だけではなくお客様も使いやすくなりました。
これでトイレ問題もスッキリ解消です。
お近くにお越しの際は、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
快適環境創造企業らしい事務所をご覧いただけます。

入り口から

ブログ更新 (本社清掃業務課定例会議)

毎月1回清掃業務課本社勤務の会議がおこなわれます。
2019年8月20日、一部業務の都合で参加できなかったスタッフを除き今回は26名の出席です。
ヒヤッとしたことハットしたこと(ヒヤリハット)の情報共有や改善提案の意見交換が行われます。
会議の前に社長より「サービス品質」について講話がありました。
当社はメーカーと違って品物を売っているのではなく目に見えないサービスを売っている会社です。
またお客様は、サービスを会社から買っている訳ではなく、社員から買っています。
お客様に売っているのは、社員の技術力や人間性であり「ここまでやってくれるのかという」感動です。
社員ひとり一人の技術を高め人間性を高めることが、会社の発展につながり、個人の成長につながります。
など話があり、会議は本題へ入っていきました。

本社清掃業務課定例会議

ブログ更新 (職場巡回:フラワーパークかごしま様)

フリーアナウンサーの滝川クリステルさん41歳と某独身衆院議員38歳の結婚発表には驚いた。41歳で3つ年下との結婚かあ。
それに前後して芙蓉商事社員の結婚報告にも驚いた。
清掃業務課の女性スタッフ山中さんは53歳。お相手の男性は37歳。って、年の差16歳。
なんともうらやましい話なのかは別にして、「エエェェ」と好奇心がふくれあがりました。
ならば「直接はなしを聞いてみよう」
2019年8月16日、指宿にある「フラワーパークかごしま」にいきました。
ここで清掃業務のスタッフとして働いています。
彼女にこの話をきくと、恥かしいのか嬉しいのかおかしいのか、ニコニコケラケラと落ち着きがありません。
その表情やしぐさが、とても幸せそうにみえました。
まわりからも「幸せそうだね」って言われることがちょくちょくあるそうです。
「幸せオーラ」を感じるのでしょう。
彼女を見ていると、何か希望を与えられたような感じです(私は結婚してますけどね)。
いくつになっても結婚はできるってことです。
16歳差だと「その頃まだ生まれていない」と旦那様との会話が続かないこともあるので、夫婦の会話はもっぱら聞き役だそうです。
面談を終えて思ったのは、ハッピーな気持ちをおさえきれず、幸福感あふれ出すスタッフに、あふれた幸せをわけてもらった。こんな感じです。

DSC09316_-_コピー IMG_0957_-_コピー

ブログ更新 (新入社員研修)

2019年8月9日、最近入社した清掃スタッフの研修を行いました。
鹿児島市の本社に来てもらって、8時からの朝礼に参加。自己紹介して本社スタッフと一緒に事務所の掃除、それが終わると研修へと続きます。
研修は社長講話から始まります。時間で1時間30分。この時間を退屈させずに聞いてもらうのはなかなか難しい。
娯楽映画でもコックリなったり他のことを考えたりしてハッとなることがあるのに、社長講話でそうならないワケがありません。
そこで、興味がありそうな話題を織り交ぜながら、会社の理念や方針を説(と)いて話していきます。
「社長の話は退屈だ」
以前の私がそうだったので、その気持よくわかります。
そして、頭の中には何も残らない。ってことも。
だから、大切なことは紙にして渡しました。
それを、目につくところ(ロッカーなど)に貼ってもらい、仕事前、休憩時間、仕事の後に目をとおして振り返りと反省をお願いしました。
「一日に三度、自分の行いを反省する」とは孔子の論語より。

DSC09294