ブログ更新 (職場巡回:西千石ビル様)

2017年6月23日(金)職場訪問で鹿児島西千石ビル様に行きました。
最初に管理員さんにごあいさつ。
管理員さんは当社のスタッフではありません。
その会社の違う管理員さんに、当社の清掃スタッフが良くしてもらっています。
管理員さんには管理員室があるけど、清掃スタッフにはそれがありません。
休憩時間や昼食時間にゆっくりする場所もありません。
それを見るに見かねたのか、休憩時間の30分と昼休みの1時間、管理員さんは、「巡回中」の札を立てて出ていきます。
「使っていいよ」と言葉を残して。
そして、だれもいなくなった管理員室を、当社スタッフが休憩室として使わせて頂いている。
ということです。その気づかいに感謝します。
清掃作業は、午前6時30分、テナント様の会社が始まる前、まだ人がいないうちに掃除機がけから始まります。
10時からはトイレや共用部の清掃に移ります。
二人で協力して作業をすすめますが、トイレは女性スタッフと決まっています。
男子トイレに男性スタッフは、まあいいけど、女子トイレはちょっと困ります。
掃除機は男性スタッフ・恒吉卓(つねよしたかし)が担当します。
彼は2年前のアビリンピック(障がい者技能競技大会)のビルクリーニングの部で優勝しました。掃除機は自信あります。

IMG_8983

ブログ更新 (職場巡回:南部清掃工場様)

2017年6月13日(火)鹿児島市南部清掃工場(ごみ焼却施設)様に行きました。
敷地には、結構みどりがあります。
いつ来ても手入れが行き届いています。
みどりとは草のことで、手入れとは草刈りのこと。
A班は、今日の作業の一つに草刈りをいれました。
涼しいうちにと朝一番に取りかかったそうです。
工場運転を、当社のスタッフ30数名で行なっていますが、草刈りも全員の仕事です。
草刈りは、班ごとに担当エリアが決まっているので、怠けられません。
一目瞭然です。そこだけぼーぼーです。
10月頃までは、草も伸びざかりなので、各班とも月2回は草刈りです。
日中は暑いので、朝一番のスタートか、夜勤明けまぎわの作業となります。
班長さんの悩みに部下の教育指導があります。
刈払機の操作指導もその一つ。
今の若い人にとって草刈りは未経験なもの。
悩みは尽きません。DSC02184

ブログ更新 (職場巡回:霧島総合支所様)

2017年6月9日(金)霧島市霧島総合支所様を訪問。
前回の訪問からだいぶ時間がたっていて、その間に何人かの支所長が変わり、今日あいさつに行くと支所長は女性になっていました。
男性が多い職場で、女性の管理職だと、なんか凄いなー、と思う.。
だいがいどこの役所にいっても、男、男、男、その中にポツリポツリとパートさんらしい女性が数人。
でもココは、数少ない女性が支所長。
東京都知事・小池百合子さん似の、仕事ができる人なんだろうなぁという感じの方です。
近寄りがたいという雰囲気はなく、私たちが写真をとってると「撮ってあげれるから、さぁ並んで並んで」と気さくな方でもありました。
こちらでは、夜間警備に当社のスタッフが常駐しています。
霧島市は、神社や温泉、登山と人気の観光スポットが多く、リュックサックを背負った旅行者(バックパッカー)も夜中に訪ねてくることがあるそうです。
ときには外人さんも。
英語は話せませんが、聞かれたことには身振り手振りで答えます。
なんとか伝わった。と警備員さんは思っています。
でも、伝わったかどうかは相手に確認できません。しゃべれませんから。
業務は、規則正しく毎日4時半起床、5時から見まわり。
自然の中でおいしい空気を、すってー、はいてー、指差呼称異常なし。
ココロもカラダも異常なし。

DSC02173

ブログ更新 (職場巡回:鹿銀国分・国分山形屋様)

2017年5月31日(水)職場巡回で、鹿児島銀行国分支店様と、国分山形屋様にいきました。昼休みの時間に合わせて12時からの面談です。
ちょうど本社から鏑流馬有希(やぶさめゆき)さんが、指導にきていました。本社から指導にいくことは、現場のスタッフには聞かされていたようです。昨夜はなかなか寝付かれず、眠ったと思ったら夢にまで出てきた。とはあるスタッフ。夢に出てきたのは鏑流馬さんのことで、「そんなに怖い人?」
彼女は入社して9年になりました。入社からず~っと見てるけど、成長してりっぱな指導者になりました。これまでに、国家資格のビルクリーニング技能士に合格、女性で初めてとなる班長に抜擢(ばってき)、現在に至っています。
寝付かれず、夢の中でも仕事のことを考えていたのは、入社9日の新人さんです。仕事に慣れないこともあり不安だったのでしょう。「9日と9年では経験が違うからね。そのうち慣れますよ」とは入社9年の夢に出てきたその人。彼女は怖いどころか、やさしくて、仕事はていねい。指導力には定評があります。
ところで、入社当時の彼女を知る人で、今の活躍を想像できた人はどのくらいいるでしょうか。
心のもちようで人生を変えられる。がんばろう。

IMG_8787
DSC02165

第5回鶴亀交流「活お海道杯」グラウンド・ゴルフ大会in指宿

2017年5月28日(日)県内各地で運動会が開かれており、屋外で活動するには絶好の季節が訪れました。
ここ、指宿市フラワー公園ではグラウンドゴルフ大会が行われました。大会主催者は当社(芙蓉商事)で、山川・根占航路運行推進協議会様の後援を頂いています。南大隅町からも多くの参加者があり、フェリー乗船代の助成や入賞者への副賞を提供してもらいました。
大会名は、第5回鶴亀交流「活お海道杯」。鶴亀とは、港のカタチが亀に似ている根占港と、鶴に似ている山川港のこと。活お海道(いおかいどう)とは、当社が指定管理者として運営している「道の駅」のことです。年2回、春と秋に開催していて、秋は南大隅町での開催予定です。大会名は鶴亀交流「ネッピー館杯」。ネッピー館とは、当社が指定管理者として運営している「ねじめ温泉旅館(南大隅町)」のことです。
開会式には、朝から何件かの運動会を回られていた指宿市長豊留悦男(とよどめえつお)様も来場され、歓迎のあいさつをいただきました。
開会式のあと、競技開始までは約20分、そのあいだ、参加者は練習したりと思い思いの時間を過ごします。そこで1番目立っていたのが、「元気!」と背中に大きく書かれた黄色のポロシャツを着た指宿市長です。どこからかスティックとボールを持ってきて、カキーン、コキーン、ズルっとコース内を大暴れです。この「元気!」は大切だよなあ、と日カゲに隠れて思いました。
参加者は240名の男女混合戦です。総合優勝は女性、2位も女性、べつに男性がハンデをおっていたわけではありません。男しっかりせい。
思うのですが、人は生まれた時は、女子が強いと思う。ボクはよく泣かされていた。そして、大人になったら女性は弱いもので、男が守るものと思うようになった。この先、グラウンドゴルフを楽しむような年齢になったら、女性に守ってもらおうと思う。なぜかって、今日の大会を見てそう思いました。女性は元気で強いものです。
競技は予定どおり無事終了。指宿地区グラウンドゴルフ協会関係者の皆様、南大隅町グラウンドゴルフ協会関係者の皆様、準備から大会運営、後片付けまでありがとうございました。また秋にお世話になります。IMG_7721IMG_7746 IMG_7781 IMG_7791