オリエンテーションとは、新入生や新入社員に対する説明・教育のことと広辞苑に書かれています。
昨晩は眠れなかったのでは、という心配をよそに、元気いっぱいに新入社員がそろいました。
2018年3月8日(木)芙蓉商事の本社でオリエンテーションが行われました。。
昨夜は全員よく眠れたそうで、気になって眠れなかったのは総務課の人たちや各部門長たちだったようです。
はじめて我が子を抱くとき、はじめてお風呂に入れるときと同じ気持ちです。
大切なお子様を預かる会社としては気が引き締まる思いです。
社会人として新しい生活が4月1日から始まります。健康や事故防止に留意して元気な姿で共に良いスタートをきりたいと願います。
そして、ちょっと大人になった表情の彼女彼らと会うのが楽しみです。
カテゴリーアーカイブ: 研修
ブログ更新 (新入社員研修。働くとは。)
2018年2月16日(金)、新入社員研修。
最近入社した3名の研修を行いました。
配属先は、市役所様、メルヘン館様、黎明館様の受付案内業務です。
研修で質問を受けました。
「働くとは?」
カッコつけずに言うと、死にたくないから、生きるために働く。
せっかくこの世に生まれたのだから、生きたいと思う。
じゃあ、なぜ、この世に、生を受けたのか。
何かを生(な)すために、命を与えられたのではないか。
命をいただいたということは、借りができたことなる。
借りは返さないといけない。
では、何を生(な)してお返しするか。
自信を持って言おう。
「せっかくこの世に生まれたのだから、世のため人のために尽くそう。」
そのことで借りを返す。
世のため人のためとは、会社、お客様、取引先様、地域、社会。家族だったりもする。
仕事を通してその借りを返そうと思う。
「生きているということは、誰かに借りをつくること。生きていくということは、その借りを返してゆくこと」(永六輔)
人は、それぞれ違う環境で育ち、学び、いろんな人や社会の影響を受けて大人になります。
ゆえに、働くことの意味や目的は一人ひとり違います。
私の働くとは、生きることであり、だれかに尽くすこと。
一生懸命働いて多めに借りを返そうと思っています。
なぜかって?
ギブ・アンド・テイク、多めに返したぶん自分に返ってきますよ。
いつか、きっと、いいことが。
ブログ更新 (精神障がい者への対応研修)
平成30年1月27日(土)「さまざまなお客様の対応を学ぶ」と題して研修会が行われました。
(株)芙蓉商事では多くの公共施設の受付案内業務をしています。来庁者への受付対応をする中で非常困惑する場面も少なからずあります。
「バカヤロー!!」「何度も同じ事言わせるなー!」…いきなり怒鳴られ気持ちが沈んでしまったり、萎縮する事もよくあります。
今回は外部講師をお招きし「さまざまなお客様がいらっしゃる」ことを理解し、今後の業務に役立てるための研修会を行いました。
「突然、大声で怒鳴られた時はどのように対応すればよいですか?」
「目の前で他のお客様とトラブルになった時はどう対応すればよいですか?」
「幻聴が聞こえると言われる方への応対の仕方や言葉の選び方が分かりません。」
スタッフからたくさんの質問が飛び交います。講師の実体験を交えてのアドバイスや「ピアサポーター」と言われる精神疾患経験のある方からも当時の心理状況も交えてお話をして頂きました。
対応するうえで大事なことは「受容」「傾聴」「共感」。 そして「ユーモア」を交えながらお話しする。誰であろうと同じですね。
まずは心のフィルター(先入観や思い込み)を取り払うこと。
相手の気持ちを理解して寄り添う受付業務にこれからも取り組んでいきます。
平成30年1月27日(土)「さまざまなお客様の対応を学ぶ」と題して研修会が行われました。 (株)芙蓉商事では多くの公共施設の受付案内業務をしています。来庁者への受付対応をする中で非常困惑する場面も少なからずあります。 「バカヤロー!!」「何度も同じ事言わせるなー!」…いきなり怒鳴られ気持ちが沈んでしまったり、萎縮する事もよくあります。 今回は外部講師をお招きし「さまざまなお客様がいらっしゃる」ことを理解し、今後の業務に役立てるための研修会を行いました。 「突然、大声で怒鳴られた時はどのように対応すればよいですか?」 「目の前で他のお客様とトラブルになった時はどう対応すればよいですか?」 「幻聴が聞こえると言われる方への応対の仕方や言葉の選び方が分かりません。」 スタッフからたくさんの質問が飛び交います。講師の実体験を交えてのアドバイスや「ピアサポーター」と言われる精神疾患経験のある方からも当時の心理状況も交えてお話をして頂きました。 対応するうえで大事なことは「受容」「傾聴」「共感」。 そして「ユーモア」を交えながらお話しする。誰であろうと同じですね。 まずは心のフィルター(先入観や思い込み)を取り払うこと。 相手の気持ちを理解して寄り添う受付業務にこれからも取り組んでいきます。(池田 寛郷)
ブログ更新 (新入社員研修)
2018年1月15日、新入社員研修が行われました。
当社はビル管理(ビルメンテナンス業)を主な事業として、くらしサポート業務、温泉宿泊施設、物産館運営とさまざまな事業に取り組んでいます。
今日の研修もさまざまな方面の方々です。
仕事の内容も違うし、サービスの対象者(物)も違います。
でも、研修の内容は共通するものです。
働くって何? どういうこと?
自分のためでもあるし、他者のためでもある。
さあ、一緒に考えよう。
ブログ更新 (サービスって何)
2017年12月11日(月)。新入社員研修は、9月以降に入社した方々。
県内各地の事業所から、遠くは2時間かけてきました。
内容は、どこの企業でもやってるようなこと。
違うのは理念とか方針ぐらいでしょうか。
そこで、こんな質問がありました。
「サービスって何?」
▼八百屋で、「奥さん、大根1本サービスね」
「サービスいいね、旦那さん」
これは、サービス。
翌日、「奥さん、大根1本サービスね」
「サービス悪いね旦那さん、2本にしてよ」
▼サービスって何でしょうね。
お客様が求めていることを察するとか、サービスを受ける側に立って想像すると答えが見えてきそうです。