ブログ更新 (交通安全)

鹿児島市内へ向けて九州自動車を走っていると、姶良ー吉田インター間の下り線が通行止めを伝えるニュースが流れた。
通行止めが解除されるのを待って現場付近を通ると、砂? らしきものがまかれていた。
ここで事故が起きたのだろうか。
翌日、2018年9月25日の新聞報道によると、午後4時5分頃、右カーブで車が左側の壁に衝突。反動で車外に投げ出された同乗者は意識不明の重体。
作業現場から会社に戻る途中の事故だったらしい。注意喚起せねば。
全員無事に戻ってきたスタッフを待って交通安全講話をおこなった。
「気持ちにゆとりをもった運転を心がける」など。

IMG_4719_-_コピー

ブログ更新 (新入社員研修)

2018年9月11日、70歳を超えた参加者もまじっての新入社員研修である。
本人も驚いたようすで、
「この年になって初めて研修というものを受けたわ」
と首をすくめながら恥ずかしそうに笑う。
今までの職歴の中で、ビルメンテナンス業の会社で働いたことがあったけど、そこでは面接していきなり”現場”だったらしい。
それが当社の場合は、最初に本社で技術指導があり、会社の理念や方針を学ぶ。
それから現場に出るけれど、しばらくの間は先輩社員の指導を受けながら現場での仕事を覚えていく。
この違いに感心していたけど、当たり前のことだと思う。
70歳を超えて当社の清掃フタッフ募集に応募してきたその人は、働けることをたいへん喜んでいた。
「家にいても暇だしテレビも飽きるしねえ」
と、何か仕事を始めようと求人広告をみていて当社が目にとまったらしい。
ご縁があって採用させていただきました。
今日の研修は他に4名参加しました。
それぞれ年齢は違いますが、自分のためにも誰かのためにも、元気でケガをせず、”なが~く”働いて頂きたいと思います。

DSC06063_-_コピー

ブログ更新 (清掃業務課事業所責任者会議)

きのう梅雨明け宣言があったけど、この猛烈な雨はどうしたんだろう。
2018年7月12日、時間は午後5時30分。
仕事を終えた各事業所の責任者が本社に集まって、定例会の時間です。
今回は清掃業務課の会議、2回に分けて行われます。
雷がゴロゴロ鳴ってソワソワしながら会議に参加しました。
雨音に声が消されそうな中、総務課から守秘義務の話があった。
ザーザーの音に負けないように、総務課長は外に漏れそうなくらいの大声を張りあげていた。
情報は、どんなことがあっても漏らさない。といった内容のことを。

ブログ1

ブログ2

ブログ更新 (新入社員研修)

「会社に入ったら、いいことも大変なことも、もちろん、いろいろある。
そういう環境のなかで、一生懸命に働き、少しずつ経験を重ね、その仕事の意義を見出し、その仕事をする悦びを人生の悦びにしていく。」
今日、2018年6月12日の日経新聞に掲載されていた、ある企業の広告コピーです。
今日の新入社員研修には、これを使わせてもらうことにします。
参加者は、5月入社の菅谷さんと森さんの二人。清掃業務と設備管理業務と職種は違うけど、仕事の意義は同じです。
それは、仕事を通して快適な環境を提供すること。
仕事は辛いものだけど喜びに変えられたらいいなと、そう思います。

IMG_2728_-_コピーブログ

ブログ更新 (情報漏洩対策)

森永乳業から個人情報が流出したと、今日(2018年6月5日)の新聞に載っていた。
300件を超える被害を確認し、個人情報が漏洩した可能性があるのは最大9万2822人らしい。
同社は「多大な迷惑をかけて深くおわびします」と陳謝しているけど、個人情報を漏らされた方は怒りと許せない気持ちでいっぱいだろう。
情報の取り扱いには私たちも気をつけようと、仕事を終えて現場から戻ってきたスタッフに注意喚起を促すことにする。
まずは、本社所属の清掃スタッフから。
お客様の建物や事務所内に、芙蓉商事の社員ということで、出入りをさせてもらっています。
そこには情報、あっちにも情報、こっちにも情報。
目のやり場に困るけど、目を向けるのは作業範囲、行動範囲だけにして余計なものは見ないようにする。ましては情報を盗んではならない。
そして、見た情報、耳にした情報は絶対に漏らさない。
お客様からの信用があって建物や事務所内の出入りを許されているので、その信用を失くすような情報漏洩があってはいけません。
私たちだって、情報をもらされると怒るし、絶対に許せませんから。

情報漏洩対策