接遇研修実施しました

先月22日、公益財団法人鹿児島コンベンション協会様主催の接遇・語学研修会で、接遇講習講師を担当させていただきました。
今回の研修は、昨年9月に開催された『接遇研修~基本編~』のフォローアップ研修でした。「お客様と自分の双方が満足できる接遇を行うためのテクニック」や「クレームを発生させないためのテクニック」を、1時間半ご紹介しました。
研修後半では、グループごとに練習問題に取り組んでいただきました。少し難しかったようですが、皆様、真剣に取り組んでくださいました!

※コンベンション協会様には、掲載の許可をいただいております。
DSC01118
2DSC01119

認知症サポーター養成講座!

平成26年1月23日(木)本日は、会社研修室で夕方より認知症サポーター養成講座が開催されました。サポーターとして、取り分け何か権限が生まれる訳ではないですが、「認知症の方、そしてその家族を暖かく見守る」としての応援サポーターとして認知症への知識を深めました。
最後に講師より、認知症の方が生前に書いた詩の発表がありましたが「こんな素晴らしい詩が書けるものなのか!」と感動しました。私たちの会社も個人のお客様宅へお邪魔する事も、今後更に増えると思いますが、そういった認知症の方を抱える家庭の手助けや理解を深めていければそれが「絆」に変わっていけると思います。

20140123

マイスターへの道(ハウスクリーニング編)

平成25年11月28日(木)本日はマイスター3級の見極め試験がありました。水回り3点(キッチン、トイレ、お風呂)での見極めです。様子を見に行った時にはちょうど、F係長が本社清掃のKくんのキッチン清掃の見極め中でした。日頃の気の抜けた表情(表現が失礼ですが・・・)から一遍、厳しい目つきでバインダー片手にチェック表に記載していきます。Kくんも若いながらも、様々な現場を経験しているのですが、この日は少し表情が硬い様子です。午前中から夕方まで行われたこの見極めでKくんは見事ハウスクリーニングのマイスター3級を見事取得しました。次はさらに上位種の2級を目指して「キバレ!」

指導_1~1

集合_1~1

マイスター試験が行なわれました!

11月15日(金)、本社研修室にてクリーンサービス課のマイスター制度の試験が行なわれました。

当社は、社内研修制度の充実で社員の育成に努めています。 マイスター制度とは、より良いサービスを提供する事を目的とした社内検定制度の事を指します。

本日の受験者は、新卒入社のFくん、Sさんです。 開始と同時に研修室に緊張が走ります。 まずは、男性スタッフのFくん。 実際にお客様の前で実施しているつもりで、静かに素早く正確に動いていきます。 身長の高さを活かした動きで素早くダストクロスを動かします。 途中一瞬「しまった!」というような表情を見た気がします。 …が、無事に終了。

続いて、女性スタッフSさん。 おっとりとした雰囲気で開始前から緊張の様子は見られません。 スタートと同時にこちらも滑らかな動きで進みます。 最後の仕上がりのチェックも入念で丁寧な動きです。 Sさんも無事に終了。

ようやく試験終了です。 張り詰めていた緊張の糸がふっとゆるみ、思わず笑顔の二人です。 終始落ち着いていたSさんも実はとっても緊張していたそうです。

さらに、F係長が採点にあたっている間、試験を見学していたクリーンサービス課先輩スタッフYさんがアドバイスをしていました。

さて…結果は…。 今回実技試験では、1名が合格。 続く筆記試験で2名とも残念な結果となり、「マイスター制度3級」の合格は叶いませんでした。 その事からも厳しいマイスター制度の様子が伺えます。

試験結果の発表の後は、F係長が二人に指導を行います。 さすが、経験豊富なF係長。的確にアドバイスしていきます。 二人とも真剣な表情で聞き入っていました。

試験後の2人に話を聞くと、「悔しいです!もっと練習し次回は必ず合格します!」と意気込みを語ってくれました。

次回合格を目指してがんばってください!!

01 02 03

等級別研修 第8日目

平成25年8月29日に1等級(2-1)の等級別研修を行いました。
今回の参加者は24名です。
こういった討論形式の研修は初めてでしたので、ドキドキでしたが、みんなで協力してまとめて、グループごとに発表しました。
次回はいよいよ、等級別研修の最終日、1等級(2-2)が9月3日予定です。

 発表_1~1 議論_1~1 3人_1_~1