ボウリング大会in鹿児島(2日目)

平成25年11月19日(火)いよいよ芙蓉商事杯のボウリング大会もオーラスを迎えました。本日も昨日同様80名を優に超すメンバーが集まり開催となりました。
本日は1枚目の写真の通り、役員3名揃い踏みの投球となりました。近年ではなかなかタイミングが合わず、珍しさのあまりUPしました。また今回の大会はターキーを出す方が連発し、なかなかのハイレベルな大会となりました。さあ個人戦の集計を今後行います。結果は社内報を待て!・・・ていうか発刊まで集計間に合うのか?頼んマス!総務課のTTM課長・・・。

投球ま~1投球ま~2チーム~1チーム~2チーム~ チーム~3 表彰ま~1鹿児島~1

ブログ更新(ボウリング大会In加世田!)

平成25年11月14日(木)本日は加世田地区のボウリング大会です。
職務は違えども同じ事業所で働く社員がほとんど。とてもアットホームな雰囲気です。
また南薩地区から鹿児島市内の事業所で働く2名の社員の方々も参加し、18:00よりゲーム開始。
最初はおとなしかった面々もストライクが出るたびにガッツポーズ、ハイタッチが飛び交いました。
気になる団体戦は、S病院様の設備管理業務の重鎮KOさん率いるナイスミドルチーム。インカクッキーをGETしました。
また労働安全衛生標語では、同じく設備管理業務の若手で今年医療関係の難関試験も突破したKAさん、ベテランのUさんが表彰を受けました。
鹿屋戦から引き続き、連戦の湯ノ口社長は・・・・・まぁ・・・調子が悪い時もあられるでしょう。
来年度は加世田地区はどういう戦いが繰り広げられるのか楽しみです。

01 02 03 04 集合

鹿屋地区ボウリング大会&社内表彰!

平成25年11月11日(月)に「鹿屋地区ボウリング大会」が開催されました。毎年、ハイレベルな戦いが繰り広げられる鹿屋地区!今年は従業員の友達、家族まで含めなんと50名の参加を頂きました。
ディフェンディングチャンピオンのなんたん市場のSI館長に課せられたハンデは70!しかしとうの本人は高らかに「勝利宣言!!」
さてどうなることやら・・・・。
各レーンとも真剣な表情と笑い、そしてストライクがさく裂したあとのハイタッチで大いに盛り上がりました。それと○十肩との戦いで近年レーンとご無沙汰であった湯ノ口社長も「今年は投げる!」と強硬参加。予想だにしない好成績でなんと団体戦優勝してしまいました。・・・・気になる個人戦のSI館長の行方は・・・皆様のご想像にお任せします・・・・↘
団体戦の表彰の前にまず労働安全標語のその他部門「今でしょう!口先だけではだめでしょう」で最優秀賞に輝いたネッピー館のSU館長の表彰が行われました。そして社内表彰ではお客様目線に立ち、他の人が気付かない隅々まで清掃を行っている同じくネッピー館のHさんが受賞しました。「えっ!ホントに私が頂いていいんですか?キャーうれしい」とのコメントを残してくれました。今年も例年を上回る盛り上がりを見せた「鹿屋地区ボウリング」。来年も多くの参加をお待ちしています。それとSI館長のリ○ンジはいかに!

01 02 03 0405 069

平成25年8月25日 ボランティア清掃

平成25年8月25日、鹿児島サマーナイト花火翌日の鹿児島市主催のボランティア清掃に参加しました。
開始時間の8時前には、多少の雨もありましたが、日ごろの心がけの良い人が多く参加したせいか、晴天となりました。
家族で参加された子供さんや社員も含め20名以上の皆さんお疲れさまでした。
出発前~1①出発前
後姿_1~1②みんなでゴミ拾い
お手伝~1③大きなゴミをお手伝い
最後は~2
④最後は晴天のもと、社長から「お疲れさま」

 

 

花火大会出店

2013年8月24日(土)かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会です。
芙蓉商事では昨年に続き本社前にお店を出しました。
今回男性陣は花火警備の応援があったため「かつおガールズ」が主導して準備をすすめました。
事務所近くの横断歩道の信号が青に代わるたびに一群が迫ってきます。
チームワークよく「揚げて」「呼び込み」「詰めて」「渡して」「お金を頂き」「おつりを渡して」ありがとうーございました~。
準備した分のから揚げは花火が始まるだいぶ前に売れきれました。
「チームワークで勝つ!お客様サービスナンバー1」
計画から準備、オープン、後片付けと関係した皆様へ、おつかれさまでした。イベントは大成功でしたね。

DSC01014 DSC01036 DSC01076  DSC01079 DSC01089