2017年1月12日(木)山形屋様7階ななテラスを貸し切りで芙蓉商事の新年会が開かれました。
鹿児島県内各地の事業所からも参加があり、約300名の社員が集まりました。
社長のあいさつで始まり、永年勤続表彰、昨年活躍した社長賞の発表に続き、鶴田常務による乾杯の音頭で開宴です。
新しい年の飛躍を誓い合い、榎園取締役の3本締で閉会しました。
2017年がみなさまにとって素晴らしい年でありますように。
カテゴリーアーカイブ: 行事
ブログ更新 (あけましておめでとうございます)
2017年1月4日(水)芙蓉商事本社の仕事始めです。
事業所によっては、年末年始休みなし、というところもあります。
道の駅などの指定管理者施設は、正月三が日の天候に恵まれ、多くのお客様で賑わいました。
本社スタッフは、しっかり英気を養えてのスタートです。
午前8時、本社管理部門のスタッフで商売繁盛の神様「八坂神社」へ参拝。
年頭所感では「快適な環境の創造を通じて社会に貢献しよう」と社長があいさつ。
2017年、芙蓉商事が本格的に動き出しました。
今年も旧年同様よろしくお願いいたします。
本年が皆様にとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます。
ブログ更新 (Happy birthday2)
サルがゴリラか、はたまたオラウータンか。
大興奮の御仁は、湯ノ口隆洋。芙蓉商事で社長してます。
この日(2016年12月27日)は、会社の忘年会に参加。
宴たけなわでの「はっぴばーすでーとぅーゆー♪」
で会場は一気に興奮の坩堝(るつぼ)に。
いや、興奮してたのは、自分だけだったかも。
回りがまったく見えてなかった。
ゆえに、この写真。
連中には本当感謝します。ありがとう!
昨日12月26日が私の誕生日。昨日は会社で花をいただきました。
そして、今日のこれ、2日続けてお祝いしてもらいました。
喜び2回の2倍です。
余談ながら、当社のスローガンに「私たちはお客様に笑顔を届ける会社であり、お客様の喜びは私たちの喜びである」というのがあります。
社長に笑顔を届けた社員も喜んでるようです。
そのケーキをクチに運びながら。
僕は、ひとクチも食べなかったけど、いいんです。
社員の喜びは私の喜びです。
北園選手に記念品が贈られる
2016年12月12日(月)城山観光ホテルで鹿児島県ビルメンテナンス協会、協同組合の合同忘年会が開かれました。
約100名の参加者の中には、宮内さん、北園さんの姿も。
二人は、先日行われたビルメンテナンス技能競技会の九州大会で1位2位の結果を残した二人です。
大成ビルサービスの宮内選手と芙蓉商事の北園選手。
県協会より「記念品」を贈られることになり招待されました。
テーブル席は二人並んで用意され、両どなりにはそれぞれの社長が配置。
なごやかな雰囲気にも内心バチバチ、だったと思います。
ライバル意識を持って当然でしょう。全国大会までは。
全国大会への出場枠は九州から2名、鹿児島県の選手が2枠とも手にしました。
期待が高まります。全国大会でも鹿児島が1位2位(ワンツー)を決めてくれることを。
大会まで10カ月、二人は良き競争相手として、切磋琢磨(せっさたくま)励まし合い、さらに技術を磨いていきます。
走る総務課:鏡餅(かがみもち)
12月8日(木)師でさえ忙しく走り回る月。
総務課のスタッフは午前中、新年会の打合せ。
午後から鏡餅を買いに走りました。
社内では、「今年の汚れは今年のうちに」とハウスクリーニングの依頼が殺到中。
そこに現れた「鏡餅の山」「山」「山」
よーし、年内めいっぱい働いて良い年迎えるぞー!