ブログ更新 (整理整頓の喜び)

秋に入り朝晩めっきり寒くなってきましたが、秋は衣替えの季節でもあります。そして秋の衣替えこそ整理整頓にピッタリの時期なんですよ。でも、整理しようと思っても何から始めればいいのか?どこからすればいいのか?と悩んでいる方たくさんいらっしゃると思います。お片付けでお悩みのお客様へ私はいつもこんなアドバイスをします。

「まずは簡単にできそうな小さなスペースからやってみましょう!」なぜなら「キ・レ・イ」になる喜びをまず知ってもらいたいからです。

ここで、簡単に出来そうな「洋服棚」や「引き出しの中」のスッキリ収納法をご紹介します。

その1.一つのスペースに1ジャンルのモノを入れる。

その2.スペースの中で混ざらないように仕切りを作る。

その3.四角い仕切りをつけるとスペースに無駄がない。

写真の様に100円ショップで買ったもので簡単に仕分けができます。

写真①~1

引き出しは収納庫であり「引き出し」ごとに、モノが分類されことが大切です。引き出しの大原則は、中身を立てて、もしくは並べて収納し、重ねないことです。

まずは簡単にすぐにできそうな場所から整理整頓をしてみましょう。

ちょっとした所でもキレイに整理位頓された姿を見てみましょう!いつの間にかあなたは笑顔になっていはずです。

何より自分自身のことをきちんとできる自分に成長してきていることに「喜び」「感動」を感じるはず!

その笑顔はあなたのまわりの人たちも幸せにします。

写真②~1 写真③~1

私たち整理収納アドバイザーは整理整頓のアドバイスだけでなく、お客様に笑顔になっていただけるよう、

お客様のお気持ちと寄り添ってお手伝いさせて頂きます。

整理収納のご相談は

整理収納アドバイザー 内村吟子までご連絡下さい。

秋のエアコンクリーニング

朝夜は涼しくなり夏に大活躍してくれたエアコンの汚れは大丈夫ですか? 夏の間、ずーと活躍したエアコンには結露によるカビが内部に発生しています。秋の涼しい日にお掃除をしないと、そのカビはずっとエアコン内部に放置され、いざ冬にスイッチを入れたとたんあの「モアーんとするイヤーな臭い」のもとであるカビの胞子を含んだホコリが飛び出し、部屋中に飛び散ってしまいます。

そこで今回はエアコンクリーニングを行うことによってどのような効果があるか書いていこうと思います。

今回は奥様方のリピーターで指名率ナンバー1の北園さんが作業を行った お客様宅のエアコンの状態で説明いたします。

■画像①フィルターが完全にホコリまみれになっております。 目詰りをしたフィルターのままだと熱交換時に負担がかかり、必要以上に電力を消費します。 仮に一年間フィルターを掃除しないエアコンとフィルター掃除をマメにしてるエアコンと比較すると約15%の節電になるという空調機メーカーの結果がでております。家計にうれしい省エネ節電につながりますね。 もしご自宅のエアコンが画像③のようなフィルターの状態だとすぐ洗浄したほうが良いです。 もしくはフィルターだけで自宅の掃除機で掃除するだけでも節電対策にもなります

■画像②本体カバーを分解するとフィンというものが見えます。※普段もフィルターを取ると見えます 少しホコリがついているだけに見えますが、洗浄をしていると少し黒い汚水がでてきて、最終的には真っ黒な汚水が大量にでてきます。これがカビやハウスダストの汚れです。このままではエアコンの機能も低下しますが、お部屋の汚れた空気で過ごすことになり健康に影響がある原因にもなります。

ぜんそくをもっている方や、呼吸器官等の持病をお持ちのかた、妊娠している方は特に注意してください。

あの汚水をみるだけで依頼されたお客様は洗浄して良かったとほとんどの方が口をそろえて言われます。 汚れの状況をご確認したい場合はまず、エアコンの正面カバーを上にあげ、フィルターが見えます。フィルターを取り外すとアルミの格子状になったものがみえますので、そこをご確認ください。黒くなっていたり、ホコリがついていたり、あと変なにおいがしたら 洗浄の時期です。

エアコンを使わなくなった今はカビはどんどん繁殖します。そのまま冬に暖房使えますか? ぜひご検討ください。

エアコン1

エアコン2 エアコン3 エアコン4

 

エアコンクリーニングの季節です

今年もエアコンクリーニングの季節となりました。

今年はニュースになるほど大雨が続き、室内の湿度が高くなっています。
湿度が上がるとエアコン内部にカビが繁殖し、エアコンを使うたびに室内にカビ菌をまき散らしてしまいます。これが臭いやアレルギーの元!

エアコンクリーニングで分解を行い、細かい箇所まで汚れを除去しましょう。

こんなにきれいになりました♪

270701-1 270701-2 270701-3 270701-4

親子整理収納教室

T福祉館の「ふれあい子育てサロン」で整理収納教室を開催しました。1~2歳児を中心とした親子が20組ほど集まりました。
手遊び歌の後、新聞紙でほうきを作ってお片付け遊びをしました。ボールはアンパンマンの箱に、新聞紙のごみはバイキンマンの箱に。小さいお友だちでしたが、ちゃんと分けて入れることが出来ました。続いて、今回初めて取り入れた「妖怪ウォッチ」」!手作りのウォッチを取り出すと「おおおー!」と喜びのどよめきが起こりました。腕に付けてもらって(剥がしたテープのごみは…そう!バイキンマンの箱へ!)「妖怪体操第一」スタート!大好きな音楽にみんなノリノリで2回も踊りました。最後はオリジナル紙芝居です。さっきまでの歓声とは対照的に、みんな真剣な顔で聞き入っていました。お掃除の大切さ、わかってもらえたかな。
お母様向けの質問コーナーではいくつも質問をいただき、U村がキッチンの蛇口やトイレ、お風呂の鏡などを綺麗に保つ方法を丁寧にお答えしました。
これから梅雨、カビの季節ですね。こまめなお掃除で清潔・安全な環境で子育てを楽しみたいものです

IMG_5741 IMG_5750 IMG_5770

ネッピー館ランチメニュー

2015年4月7日(火)社長の湯ノ口です。今日は「ねじめ温泉ネッピー館」にきています。
目的の一つは、春のランチメニューの打合せです。メンバーは、館長、料理長、ホール責任者、フロントスタッフに清掃スタッフ、「なんたん市場」からは下田館長も参加してメニューを決めていきました。
メニューが決まると、料理長が原価計算を行い、調理場スタッフがすぐに調理、写真撮影と、一連の流れがスムーズ。さすが、職業料理人。手際がよく、盛り付けもいい感じ。撮影した写真を見て、思わずにっこり、おいしそう!!
お客様に喜んでいただけるメニューができました。と自画自賛。
メニューは5品、どれも650円でゼリー付、腹の虫が鳴き出したので、撮影に準備した料理、いただきまーす。

IMG_4639 しょうが焼き定食 なんたん煮魚(焼魚)定食 ネッピー(すし)定食 ユッピー(かんばち)定食 海鮮ちゃんぽん