ネッピー杯グラウンドゴルフ大会

2015年12月24日(木)社長の湯ノ口隆洋です。クリスマスイブの夜、それぞれに楽しい一夜を過ごせたことと思います。
私も平均年齢70うん歳、80歳以上の方13名、総勢36名の元気な皆様に囲まれて楽しい夜を過ごせました。
■当社が指定管理者として運営する、ねじめ温泉ネッピー館主催の第20回グラウンドゴルフ大会が本日のひるま行われました。夜はネッピー館で表彰式と忘年会が開かれたので私も参加したしだいです。南大隅町長もお越しいただきました。ありがとうございます。
■話はそれますが、ネッピー館に到着してスグに館長に紹介されて名刺交換した方は日本オリンピック委員会ナショナルコーチ(トライアスロン)の飯島健二郎様、その隣で私に微笑みかける人は、NHKの「アスリートの魂」で紹介されたユース五輪で金メダルを獲得した佐藤優香さん。 テレビでみた飯島監督と佐藤選手が合宿されてるなんてネッピー館すごい! 食事や温泉をとても気に入ってくれてるようです。気持ちがどっか行ってて一緒に写真を撮らなかったのが残念、私も相当な有名人好きなようです。
■忘年会では表彰式も行われて、ってグラウンドゴルフ大会のことです。90歳と87歳のご夫婦で参加された最高齢のお二人には特別賞を用意しました。(写真は87歳の奥様)
サプライズも用意されていて、私と館長の須崎に参加者の皆様より花束を頂きました。この大会も20回、皆様のおかげで続けられています。
感謝して感謝されて、ステキなクリスマスイブをありがとう。

1450954414904 1450954444618

■新米営業マン 涼太がゆく! 「エアコン洗浄編」

今回はエアコン洗浄についてご紹介させて頂きます。
入社して間もない私は、どのようにエアコン洗浄が行われるか、どういった機材を使うか疑問でいっぱいでしたが、洗浄を行ったスタッフが分かりやすく説明して下さり、私もしっかりとエアコン洗浄に関しての知識を得ることができました。
まずエアコン洗浄に使う洗浄機。

写真1

このように非常にコンパクトな機械。
こんな小ささで本当に高圧なの?
と、しばらく見学させて頂いているうちに、エアコンはパーツごとに分解されていきます。

写真2

カバー、フィルター、羽、とバラバラにされ、むき出しになったエアコンがビニールによってくるまれ、下にはビニールのホースが垂れ下がり、いつものエアコンが見たこともない姿に。

写真3

ここから、高圧洗浄機の出番です。
いざスイッチを入れると非常にパワフルな音が。
脚立に上りフィンと呼ばれる、エアコンから出す空気を通す部分へ水を噴射すると、みるみるうちに汚れが出てきます。

写真4

部屋の中で洗浄なんて、水が飛んで他の部分を汚してしまわないの?
そんな不安もなんのその、ビニールに包まれているおかげで、余計な所に水は飛ばず、ホースをたどり汚水はバケツの中へ。
バケツの水が見る見るうちに黒い水でいっぱいになっていきます。

写真5

こんなに汚れていたのか・・・
目に見えない奥の方の汚れがしっかり落ちていくのが分かりました。
その後は先程、分解されたパーツを丁寧に洗い流していきます。
ほこりや、カビ、黄ばみがどんどん落ちていく姿はまさに圧巻でした。
そういえば、高圧洗浄で濡れたままのエアコンはどうするの?
そんな疑問に答えて下さるかのように、基盤部分に水がついていないことを確認後、エアコンのスイッチを入れると、残った水がポタポタと落ちてきました。
なるほど、こうやって乾かしているのか、と納得していると、この作業にはもう一つ「洗浄後のエアコンが正常に動くか確認する」という大事な役割があるとのこと。
これなら安心してうちのエアコンの洗浄もお願いできる、と密かに思った次第でした。
洗浄を終え、ピカピカになったエアコンはまるで新品のようでした。
エアコン洗浄について学んだ私は、これから自信を持って皆様にエアコン洗浄をお勧めさせて頂けます。
皆様もぜひ当社の信頼できるスタッフによるエアコン洗浄を受けられてみてはいかがでしょうか。

新しい仲間が誕生です。

芙蓉商事の営業課へ新しい仲間が加わりました。

本社にて様々な研修をおこなっておりますが、現在 お客様対応や見積もり対応の研修はもちろん行っており、清掃作業内容も研修しております。
本日は、エアコン分解洗浄作業の現場研修を行いました。
2 3

エアコンを分解~洗浄~組み立て~動作確認までの工程を見学し、お客様のお宅へ実際行った際に

①「仕上がり具合を説明」

②「作業時間をお伝え」

しなければなりません。

1 4

このように現場の作業を直に見て感じ、作業スタッフから見積もりの際に気を付ける着眼点を聞くことにより、お客様へ「よりわかりやすく」作業内容を事前に伝えることもできます。
今後は、さらに研修を経てお掃除の基本と作業内容を覚えお客様からの要望に応えて参ります。

福元さんより皆さまへご報告です。
5

本社営業課に入社致しました福元涼太です。
前職で営業職を経験しており、その経験を活かし芙蓉商事の一員としてお客様に笑顔を届けたいと思い入社致しました。持ち前の若さと体力で芙蓉商事を盛り上げていければと思います。趣味は陸上競技で専門は短距離ですが、最近では長距離にも挑戦しており、12月には青島マラソンに、来年は鹿児島マラソンにも出場致します。
まだまだ覚える事だらけではありますが、一日でも早く皆様のお役に立てる様、精一杯業務に励みたいと思いますので、どうかよろしくお願い致します。

浴槽の湯垢取り・水垢取りに苦労していませんか?

今週は、お風呂清掃のなかでも特に汚れが落ちにくい浴槽の湯垢についてです。

年末の大掃除の際、とても苦労する厄介な「湯垢」「石鹸カス」。そのまま放置すると挙句の果てには黄ばみが出て
全然落ちないという事態になり、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
1

その汚れというのは、水道水のミネラル分や石けんが変化したものでアルカリ性の汚れです。市販されている重曹パック、キッチンハイターや中性のバスクリーナー、食器用洗剤などではとれません。
最近は家庭用の高圧スチーム機もあり、これを使えば簡単に汚れが取れそうに思いますが、頑固なものはなかなか除去が難しい。
「水垢がアルカリ性の汚れということは、酸性の洗剤を使えば落とすことが出来る」と、よくブログ、雑誌等で書かれていて、理論上は確かにそうなのですが実際はそう簡単には汚れは落ちません。

それに、使用方法を少しでも間違うと汚れがシミになり取れなくなったり、洗剤で手の皮がめくれたりするので、酸性洗剤の取り扱いは特に注意が必要です。

そんな時こそ、プロの出番。当社スタッフは慎重にかつ丁寧に作業を行います。お客様の手を傷めることもありません。
2

だたし、あえて酸性洗剤を使わないという選択もあります。今回の作業を行ったスタッフ北園さんに話を聞くと、「お子様がいらっしゃる家庭では酸性の洗剤は極力使用せずに汚れを落とすようにしている」とのこと。小さなお子様にも安心してお風呂に入ってもらいたいという想いからの配慮だそうです。
酸性洗剤を使わないと時間は少しかかりますが、お客様のこと、そしてお子様のことを考えるとどうしても譲れない点ではないでしょうか。
3

4

お風呂の清掃が気になっている方、業者へ頼みたいがどんな洗剤を使うのか不安をお持ちのお客様、ぜひ当社へお任せください。
5

6

ブログ更新 (ボランティア清掃)

2015年10月7日(水)社長の湯ノ口隆洋です。
今日は所属する業界団体のボランティア清掃に、清掃業務課の加治原課長といってきました。
場所は、甲突川沿いの歴史ロード「維新ふるさとの道」及びその周辺。
集合場所に集合時間5分前に着くと、すでに全員せいぞろいって感じです。
参加者は85名、事前に下見したような担当者から「あまり汚れてませ~ん」灰も積もってないし、落ち葉もそれほどありません。ってニコニコ。
(灰とは桜島の噴火による降灰のことです)
4班に分かれてそれぞれ指定された区域へ。
落ち葉はそれほどでもない、ってことだったのに、当たり一面落ち葉だらけ。
ちょっと気が重くなったけどヨシやるかっ、と作業開始。
ホウキ持って右後ろから前へ、左後ろから前へと、交互に腰をひねりながら「はき掃除しながらウエスト細くなるな」と一人ボソボソ。
せっせ、せっせとかき集めて、終わりが見えてきたところで振り返る。ウォー、すっきり~。
達成感を味わっていると、担当者が「終わった方は“底床護岸”の応援お願いします」って、まだ終わりじゃないの?
(底床護岸とは、土手から下りていって、水かさによっては水没する所)
この時間は干潮で快晴、護岸は“草ぼうぼう”の姿を現しています。
もぉ、無理やろぅ・・・。と思ったりしながら、川面に下りていく。
この草たちって、水中に沈んだり浮かんだりと、生命力あるな~。
自分だったら「もうダメ、勘弁して下さい。何でも言うことききます」ってなるけど。
無理だろうと思った草とりも、全員でかかれば@あっという間でした。
ビフォー・アフターを見せられないのが残念ですが、さわやかな風が吹いています。
以上で、鹿児島県ビルメンテンナンス協会会員企業によるボランティア清掃は終わり。
事務所に戻って浴びたシャワーで体はサッパリ。
今日は、心と体と甲突川周辺。すっきりさっぱりな一日となりました。

ボランティア清掃 ボランティア清掃2