2ヶ月ほど前のこと、昼ごはんを食べに行こうと事務所を出て100メートル位歩いたところでマスクを忘れたことに気づく。
一瞬、事務所に取りに帰ろうか迷ったけど「どうせ食堂に入ったらマスクは外すことだし、まっ、いいか」とマスク無しでいくことにした。
しばらく歩いて、天文館のアーケードに入ると人がグッと増える。
マスク無しでも良いことにしたのに、他人はマスクをつけていない私を許してくれないように感じて、人目を避けるように目当てのお店へ急いだ。
と、そこに、天文館大樹生命南国テレフォンビルから丁度でてきた当社の清掃スタッフ河野さんにバッタリ。
「社長、マスクは?」
「事務所に忘れた」
「新しいマスク、持ってるからどうぞ」
って、差し出してくれるではありませんか。
手に入れやすくなったとはいえ大事なマスクです。胸にぐっときました。
2020年10月9日、職場巡回で、河野さんがキレイにしてくれている天文館大樹生命南国テレフォンビル様に行きました。
このビルは、正面、裏面とも人通りが多く、ビルの中を通り抜けできる作りでもあるため、汚れやすいというのがあります。
ただ、自然に付く汚れはいいとして、汚されるとか、いたずらされることに困っています。
「自分の家のトイレもこんなに汚すか」
と怒りたくもなる、あまりにひどい惨状。
「何がおもしろくてトイレットペーパーを突っ込むか」
それも、トイレットペーパーの芯だけではなく、丸ごとトイレに突っ込むありさま。
ペーパーが切れて怒って芯を突っ込む。これはありそう。
でも、ペーパーが残っているのに、それを突っ込む。信じられないけど、こんな人もいる。
たぶん、こんな人は自分勝手で他人を施(ほどこ)すという気持ちはないのだろう。
河野さん、マスクの施しありがとう。倍返し、いつか施し返しいたします。
※写真は、清掃、警備、総務課スタッフになります。
カテゴリーアーカイブ: その他
ブログ更新 (職場巡回:第2、第6トーカンマンション様)
働く人によって、そこの環境とか周りの雰囲気が変わることがある。
例えば、コーヒーショップ。
「いらっしゃいませ~」がココチいい。動作がキビキビ。笑顔がキラキラ。
働いている人の感じがいいとお店の雰囲気もいい。
逆もしかり。「誰が二度と行くものか」というお店もある。
そんな目でみると、当社が管理しているマンションの管理人さんはいい感じだ。
管理人は当社の社員なので、ひいき目に見ているとか、自慢したいとか、そうことはまったくなく感じがいい。
2020年10月8日、当社が管理している第2トーカンマンションと第6トーカンマンションに行きました。
マンションの玄関を入ると掃除が行き届いている。
管理人室は整理整頓されている。
管理人は清潔感があり、話し方はやさしく、表情は明るい。
マンションの居住者様も穏やかに暮らせているのだろうなと想像する。
マンションによっては、というか管理人によっては、住人の暮らしやすさも違うのだろうと思う。
その管理人も、管理人に成り立ての頃は、悩みがあり、ストレスを抱え、落ち込んだこともあったようです。
そのたびに、企業理念である「快適な環境を提供する」のが私たちの仕事であることを繰り返し唱えました。
自分に言い聞かせ納得することで気分は晴れ積極的になれたそうです。
これからも、居住者様が快適にそして安心して生活できる環境を整えてまいります。
ブログ更新 (従事者研修:国分事業所)
清掃作業従事者研修に同行しました。
従事者研修は毎年1回清掃スタッフ全員(150名)が受けるもので、社内の指導者4名が分担して実施します。
指導者は誰でもいいわけではなく、ビルクリーニング技能検定1級の資格を有するものなど厳しい条件があり、指定の講習会を終了したものに限ります。
今日(2020年9月16日)の指導者は二川翔太。
指導先は、鹿児島市内から車で60分ほど走ったところにある、国分山形屋様(百貨店)と鹿児島銀行国分支店様に勤務する清掃スタッフです。
研修では、清掃道具の正しい使い方や、洗剤の使い方、安全および衛生、ゴミ廃棄物処理などを学びます。
仕事に慣れてくると、基本を忘れがちになりますが、1年に1回基本に立ち返り、学ぶべきことは学び、清掃技術を高め、さらなる品質向上を目指してください。
「入社したての頃は要領が悪くてね、一日の仕事が終わる頃はクタクタ。でも、今は充実してる。仕事が終わったら明日も頑張ろう、って気持ちになる」
生き生きした目で、そう話してくれました。
「明日も頑張ろう、明日も頑張ろう、って気づいたら70歳よ」
明日も頑張ってくださいね。
(湯ノ口隆洋)
ブログ更新 (追伸:玉里邸庭園様)
台風10号の接近にともない最大級の警戒を呼びかけたこともあり、九州や中国四国で20万人を超す方々が避難したようです。
台風が通り過ぎた昨日から被害の状況が見えてきましたが、今朝の新聞も1面トップから被害状況を伝えていました。
新聞1面から目を通していき地方面に移ると「えっ」
「玉里邸庭園シンボル樹折れる」(南日本新聞2020年9月8日)
って、ここは4日前に職場巡回で訪れて「台風が過ぎたあとは折れた小枝とかの片付けが大変ですね」とスタッフと話していたところ。
樹齢180年を誇る庭園の象徴「タイサンボク」が折れたとは驚きです。
「180年前だと西郷隆盛が12歳の頃か」
とその時代のことを想像し、折れたことを伝える新聞記事と写真を見ながら「無常観」というものを感じました。
現在は新型コロナウイルスで世の中が一変しています。
ブラジルでは、大統領が新型コロナウイルスは「ただの風邪」だと軽く見ていたのが良くなかったのか、7日現在の感染者数は400万人を突破し、アメリカに次ぐ世界で2番目に多い12万6000人の方が亡くなっています。
アメリカの死亡者数18万8000人。日本1363人。韓国336人。
明日は明日の風が吹くというが、強風が吹き荒ても大丈夫なように準備を日頃からしておきたいと思います。
写真1、9月4日、台風前のタイサンボク(奥の茶室左側樹木)
写真2、9月8日、被害を伝える新聞記事
ブログ更新 (職場巡回:玉里邸庭園様)
進路予想では、鹿児島に向かってきている台風10号。
1959年に死者・行方不明者5,000人を超える犠牲者をだした「伊勢湾台風」なみの勢力で近づく可能性があると今朝(2020年9月4日)の報道で注意をうながしていた。
午前10時「旧島津氏玉里邸庭園」様にいきました。
当社のスタッフが庭園を管理しています。
管理といっても国の名勝に指定されている文化財なので、勝手に枝でも切り落とそうものなら大変なことになるので、もっぱら落ち葉拾いになります。
ホウキで落ち葉や枝を掃き集めて廻るのですが、この季節は葉っぱについてる「茶毒蛾(チャドクガ)」に注意が必要です。
茶毒蛾をやっつけるスプレーを携帯して廻ります。
「昨年、飛んできた茶毒蛾の毛が皮膚に刺さったらしくて痛い目にあったよ」
とは、スタッフのMさん。
殺虫剤で殺しても毒毛が風に吹かれて飛んでくるので、見つけたら固めて殺します。
携帯しているスプレーは、一般的な殺虫剤ではなく、固めて殺すスプレーです。
体調は2センチ位ですが、その小さな体に50万本も微細な毒針を持っているというので恐るべし毛虫です。
話の途中、予約キャンセルの電話が入りました。
入園料は無料なのですが、茶室使用は有料となっており、そのキャンセルです。
その日は、台風10号が最も接近する予報となっているのでしかたありません。
被害がどれほどのものになるかは想像できませんが、台風が去ったあと、落ち葉拾いや、折れた枝の片付けに、追われるスタッフの姿は、ありありと目に浮かびます。