高齢者福祉センターとは、高齢者相互のふれあいと交流を図り、生きがいと健康づくりを支援する鹿児島市の施設です。
2021年1月7日、この建物の設備管理に配属されている当社のスタッフ面談に行きました。
「すっかり髪の毛が白くなりましたね」
「高齢者だから」とはスタッフの折田さん66歳。
ここは65歳以上の方が利用できる施設で、今日も多くの方が卓球をワイワイと楽しんだり、エアロバイクで汗を流していました。
新型コロナウイルスの1日の感染者が全国で初めて6,000人を超えたと昨日の報道でありました。
感染が心配ですが、元気な高齢者の方々を見ていると、感染防止対策を徹底すれば、極度に恐れることはないのかな、とも思ったりします。
折田さんもまだまだ元気。
「先輩が頑張って仕事をしているのを見ると、自分も頑張ろうという気持ちになるよ」
そうなのです。当社では70歳を超えたスタッフがいくつもの現場で活躍しています。
「元気なうちは、設備管理の仕事を続けて、休みの日は高齢者福祉センターで汗を流して風呂に入る、というのもいいかもね」
と大きな声で笑いながら話す折田さんは、帰りぎわ、市の職員さんへ気さくに声をかけました。
「所長、うちの社長が挨拶に来てるから一緒に写真とろうよ」
良好な関係にあるからこそ気軽に言えるのでしょう。
所長は、嬉しいような困ったような顔を一瞬されましたが、ほかの職員さんにも声をかけてくれました。
「写真みんなで撮ろうか」
「いやぁーん、恥ずかしい」
「大丈夫、マスクつけてるから」
と、みんなに集まってもらいました。
が、写真は見てのとおり、撮影の時だけマスクを外してもらいました。
カテゴリーアーカイブ: その他
ブログ更新 (仕事始め)
新年あけましておめでとうございます。
2021年1月4日、芙蓉商事本社は、本日が仕事始めの日。
旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
本年も、皆様方の快適な環境づくりに貢献できますよう、業務に精励いたす所存でございます。
さて、弊社では、仕事始めの日に八坂神社へ初詣に行くことを恒例としています。
今日も8時に行ってきました。
昨年のお礼と、無事に新年を迎えられことの感謝を捧げました。
ところで、日本で初めて感染者が確認されてから1年が経とうとするのに、新型コロナウイルスは一向に収束の気配をみせないどころが感染拡大の勢いが止まりません。
「笑門来福」
先行きがまったく見通せず不安な日々が続きますが、つとめて笑ってすごしたいと思います。
笑う門には福来たる。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
ブログ更新 (ハッピーバースデー)
思いもしなかったことや、忘れていたことが起こることをサプライズというのだろう。
今日はそのサプライズが2回起きた。
一つは、お昼12時過ぎに食事に行こうと事務所を出ようとしたときに、知人が花束を持ってあらわれた。
「一日早いけど誕生日おめでとうございます」とその人は、昨年も花束を届けてくれた。
今日は2020年12月25日、昨夜からのクリスマスイベントから、と言ってもチキンを食べたくらいでプレゼントすることもされることもなかったが、クリスマス気分が残っていた。
そこに、ハッピーバースデー。
そうなんです、明日26日土曜日は59歳の誕生日なんです。
もう一つのサプライズは、夕方帰り支度をしていると、総務課長から「社長、ちょっといいですか」で社員からの花束を贈られたことに驚いた。
不意を突かれたというか、油断していたというか、たぶん、鳩が豆鉄砲を食ったような顔をしていたと思う。
毎年、誕生日には本社のスタッフから花束をもらっていたが、すっかりそのことは意識になかった。
この年になるとそんな嬉しいものではないよ。と昨日までは思っていたけど、そんことはなかった。
「ありがとうございます。いい誕生日を迎えられました」
祝ってもらえることはいくつになっても嬉しいものです。
家族や会社、社会とつながっている。
一人じゃないんだということを感じられるのは励みにもなります。
また、1年がんばろう。
ブログ更新 (ココチ基金)
「子どもたちの笑顔をみると、この活動は止められない」と笑顔で話すNPO法人かごしま子ども芸術センター代表理事の力石様と事務局長の入本様。
お二人の笑顔は子どもたちを幸せにする笑顔です。
2020年12月24日、同センターに活動資金として20万円を届けました。
このお金は、毎月の社員の給料から寄付してもらったお金を積み立てた中から拠出されました。
積立金の名称は「芙蓉商事ココチ基金」と名付けられていて、NPO法人やボランティア団体の活動に役立てています。
かごしま子ども芸術センター様は、県内全ての子どもたちに生の文化芸術を届けることを目的に2002年発足しました。
鹿児島県内には、495校の小学校がありますが、そのうち半数に近い218校が全校児童50名以下の小規模校となっています。
小規模校は、生徒数が少ないこともあり、文化芸術体験費用を捻出できない学校がほとんどだそうです。
芙蓉商事ココチ基金は、小規模校への文化芸術体験授業を実施する費用に活かされます。
子どもたちが、文化芸術にふれることで、新しい発見や感動が生まれ、そして輝かしい未来を夢みてもらえればうれしく思います。
ブログ更新 (職場巡回:県庁舎様)
天気予報どおり今日は朝から冷え込んだ。
先週までは気温20度くらいあったと思うが、今日は10度にも届かない。
一気に冬が来た、という感じ。
2020年12月14日、職場巡回で県庁の3庁舎を行ったり来たりしましたが、ここは特別に風が強く一段と寒く感じました。
海まで歩いて5分という立地や地上20階の建物が影響しているのかもしれません。
敷地内は、議会庁舎、行政庁舎、警察庁舎が建てられており、それぞれの建物の受付案内業務と設備管理業務を当社が行っております。
今日は、3施設の受付案内スタッフと行政庁舎の設備管理スタッフと会いました。
3施設の移動は寒すぎて自然と小走りになってしまいましたが、暖房の効いた部屋や車の中から見ると滑稽だったと思います。
「今日は来庁者が少ないように感じます」とは県庁の受付スタッフ。
急に寒くなったので外出が億劫になったのでしょうか。
あるいは、感染拡大の勢いがとまらない新型コロナウイルスの影響かもしれません。
ここ数日、連日のように過去最高の感染者数が更新されています。
数字だけではピンときませんが、ジワリジワリとコロナに包囲されつつあるように感じます。
庁舎内では、コロナ対策に関する会議が多く開かれるようになりました。
会議での3密を防ぐために、設備管理のスタッフが、密閉・密集・密接にならないように机や電源の配置を変えたりしているようです。
鹿児島県の新型コロナウイルス感染症対策本部がある県庁で感染者がでたら大変なことです。
当社スタッフとの面談も3密を避けて行われました。
写真撮影の一瞬だけマスクは取りましたが、終わるとすぐに付けました。
始終ノーマスクだった訳ではありませんので、誤解のないように書き添えておきます。
※写真1枚目:議会庁舎様、2枚目:警察庁舎様、3枚目4枚目:議会庁舎様