ブログ更新 (異人館様)

異人館は1867(慶応3)年に建てられた古い建物だけど、トイレは最新のものとなっています。
異人館とは旧鹿児島紡績所技師館のことで、紡績所の技術指導にあたったイギリス人技師の宿舎として建てられました。
それから153年、管理棟とトイレが新しくなって、快適な用足しができるようになりました。
「新品のトイレだと汚れが気になってねえ」とトイレ掃除をしながらスタッフのOさんが楽しそうに話してくれました。
ここでも、コロナの影響で来館者は減っているようです。
3日前に通り過ぎていった台風の影響なのか、予約が入っていた新幹線を使っての修学旅行がキャンセルになったとかで、館内はひっそりと工事関係の人だけが忙しそうにしていました。
今年は管理棟とトイレが新しくなり、この他にも建物周りの改修工事が進められています。
保存するものは大事に保存して、バリアフリーのトイレなど時代に合わせて変えていくっていいですね。
ところで、先日の台風では新しい管理棟にバンバン雨が吹き込んだそう。
「次に台風がきたら土のう袋で雨の侵入を防がないとね」
新しい建物が出来てはじめての台風だったので、この状況は予想できなかったようです。
2020年9月9月、当社が管理する異人館様の現在のようすをお伝えしました。

写真1枚目:新しく出来た管理棟とトイレ
写真2枚目:異人館全景

異人館-1
異人館-2
異人館-3
異人館-4

ブログ更新 (追伸:玉里邸庭園様)

台風10号の接近にともない最大級の警戒を呼びかけたこともあり、九州や中国四国で20万人を超す方々が避難したようです。
台風が通り過ぎた昨日から被害の状況が見えてきましたが、今朝の新聞も1面トップから被害状況を伝えていました。
新聞1面から目を通していき地方面に移ると「えっ」
「玉里邸庭園シンボル樹折れる」(南日本新聞2020年9月8日)
って、ここは4日前に職場巡回で訪れて「台風が過ぎたあとは折れた小枝とかの片付けが大変ですね」とスタッフと話していたところ。
樹齢180年を誇る庭園の象徴「タイサンボク」が折れたとは驚きです。
「180年前だと西郷隆盛が12歳の頃か」
とその時代のことを想像し、折れたことを伝える新聞記事と写真を見ながら「無常観」というものを感じました。
現在は新型コロナウイルスで世の中が一変しています。
ブラジルでは、大統領が新型コロナウイルスは「ただの風邪」だと軽く見ていたのが良くなかったのか、7日現在の感染者数は400万人を突破し、アメリカに次ぐ世界で2番目に多い12万6000人の方が亡くなっています。
アメリカの死亡者数18万8000人。日本1363人。韓国336人。
明日は明日の風が吹くというが、強風が吹き荒ても大丈夫なように準備を日頃からしておきたいと思います。

写真1、9月4日、台風前のタイサンボク(奥の茶室左側樹木)
写真2、9月8日、被害を伝える新聞記事玉里邸庭園玉里邸庭園シンボル樹折れる_南日本新聞2020.09.08

ブログ更新 (職場巡回:玉里邸庭園様)

進路予想では、鹿児島に向かってきている台風10号。
1959年に死者・行方不明者5,000人を超える犠牲者をだした「伊勢湾台風」なみの勢力で近づく可能性があると今朝(2020年9月4日)の報道で注意をうながしていた。
午前10時「旧島津氏玉里邸庭園」様にいきました。
当社のスタッフが庭園を管理しています。
管理といっても国の名勝に指定されている文化財なので、勝手に枝でも切り落とそうものなら大変なことになるので、もっぱら落ち葉拾いになります。
ホウキで落ち葉や枝を掃き集めて廻るのですが、この季節は葉っぱについてる「茶毒蛾(チャドクガ)」に注意が必要です。
茶毒蛾をやっつけるスプレーを携帯して廻ります。
「昨年、飛んできた茶毒蛾の毛が皮膚に刺さったらしくて痛い目にあったよ」
とは、スタッフのMさん。
殺虫剤で殺しても毒毛が風に吹かれて飛んでくるので、見つけたら固めて殺します。
携帯しているスプレーは、一般的な殺虫剤ではなく、固めて殺すスプレーです。
体調は2センチ位ですが、その小さな体に50万本も微細な毒針を持っているというので恐るべし毛虫です。
話の途中、予約キャンセルの電話が入りました。
入園料は無料なのですが、茶室使用は有料となっており、そのキャンセルです。
その日は、台風10号が最も接近する予報となっているのでしかたありません。
被害がどれほどのものになるかは想像できませんが、台風が去ったあと、落ち葉拾いや、折れた枝の片付けに、追われるスタッフの姿は、ありありと目に浮かびます。島津邸庭園2020.09.04_1島津邸庭園2020.09.04_2島津邸庭園2020.09.04_3

ブログ更新 (出産祝い)

日本の人口減少がとまらないらしい。
総務省の発表によると、今年1月1日時点の国内の日本人は1億2427万1318人。
前年から約50万人減少したというので、1年で鹿児島市の約8割の人口が減ったということになる。(鹿児島市の人口は約60万人)
11年連続のマイナスで、減少数、減少率とも過去最大で少子化に歯止めがかからない。
高齢化は進み、なんだか日本は元気がなくってきているようにも感じる。
2020年7月28日、未来を担う女の子が誕生しました。
名前は紡生(つむぎ)ちゃん。お父さんは本社清掃業務課に所属するSさん。
8月下旬から9月上旬が出産予定日でしたが、病院の先生の手により1ヶ月早く生まれました。
その日、お腹が痛いと病院へ行ったところ、赤ちゃんが危険な状態にある、ということで緊急手術になったようです。
占いを(良いところだけ)信じるSさんは、人生が変わったであろう子どもに、人と人とのつながり、良い人生の糸を紡いでいってほしいと願っています。
人生が変わったであろうとは、予定日より1ヶ月早く生まれたは赤ちゃんは8月生まれが7月生まれになり、星座はおとめ座がしし座になった。
占いによる運勢が変わったということ。
8月18日、会社より出産祝金が贈られました。出産祝1出産祝い2

ブログ更新 (出産祝金)

2020年7月3日に生まれたNさんの第2子となる女の子は唯(ゆい)と名付けられました。
私の名前は、鹿児島の偉人「西郷隆盛」と、私の母の「洋子」から一文字ずつとって隆洋。
私の同級生は、だいたい誰かの名前から一文字とって付けられていたように思う。
あと、女子だったら「〇子」。
私の母も、妹も、妻も「○子」。
いつの頃からか「○子」は見かけなくなり、私の娘の名前にも「子」はない。
最近では、見た目(漢字)より耳にしたときの響きで言葉を選び、その読みに合う漢字の意味や字画をみて決めるらしい。
Nさんは、長女の名前をそうやって唯ちゃんと決めたようです。
唯ちゃんには2歳半になるお兄ちゃんがいます。
今までお兄ちゃんが独り占めできていたお母さんの胸は、唯ちゃんが抱っこされるようになりました。
「子どもが二人になって何か変わった?」
「長男が抱かれるようになりましたね。」
赤ちゃんはお母さんに抱っこされる。お兄ちゃんはお父さんに抱っこをせがむ、ということでしょうか。
兄妹仲良く元気に育ってほしいですね。
8月17日、会社から出産祝金が贈られました。

出産祝金出産祝金2