ハッピーバースデートゥーユー♪って歌われると非常にテレる。
2022年12月26日、61歳の誕生日を迎えました。
本社スタッフが今年もまた誕生日を祝ってくれました。
今年は歌付きです。
歌う方もテレながら歌ってくれました。
私もいい大人なんだから、と思いながらも歌ってくれる人がいるということはありがたいことです。
お花ありがとうございます。
プレゼントは大事に使わせていただきます。
作成者アーカイブ: admin
ブログ更新 (職場巡回:異人館様)
お気に入りの部屋はここです。
案内された部屋のテーブルには、コーヒーカップが7セット並べられていました。
案内してくれたスタッフがなにげなしに年代物のコーヒーカップに手を掛けようとするので「危ない!」。
声には出ませんでしたが心のさけびです。
2022年12月12日、職場巡回で鹿児島紡績所技師館(異人館)様にいきました。
ここは、150年ほど前に建てられたイギリス人技師の宿舎です。
当社が管理を行っていて、スタッフに「お気入りの部屋はどこですか」とたずねて案内されたのが、コーヒーカップの部屋です。
そのコーヒーカップに指を掛けると「ん?」
たんすの上に置かれた新聞をめくろうとすると「あれっ?」
ビシーッと張り付いていて1ミリも動かすことはできません。
スプーンとかもテーブルにくっついています。
なるほど、そういうことね。
持って帰る人がいるのでしょう。
このさき、この部屋のカップにコーヒーが注がれることはないでしょう。
世界遺産の「異人館」。100年後の未来も変わらずにコーヒーカップはそこにあり、芙蓉商事の未来のスタッフが同じように働いているのでしょう。
「張り付いている」、とかいいながら。
ブログ更新 (職場巡回:南部清掃工場様Part2)
南部清掃工場様の運転業務を当社が行っていることはご承知のことと思います。
その建物内を清掃しているのも当社のスタッフで、広い建物内を3人で手分けして掃除しています。
2022年12月9日、職場巡回にいきました。
リーダーの篠原さんは、以前は中規模のテナントビルの清掃スタッフとして働いていました。
「広さがだいぶ違いますね」
工場内は迷路のようになっていて、上に行ったり下に行ったりと慣れるまでは思うように作業を進められなかったようです。
作業手順を何回も見直し、今では、”一筆書き”のように建物内を効率よく回ってキレイにしていけるまでになりました。
割り当てられた持ち場を一人でキレイにしていく孤独な作業ですが、たまに声をかけられることがあります。
それは、”おはよう”、のあいさつだったり”寒いねえ”、とちょっとした声かけだったりしますが、少しだけ気持ちが明るくなります。
その気持、わかります。
私にも言わせてください。
いつも”ブラボー”な仕事をありがとう。
※ブラボーは、サッカー日本代表の長友佑都選手が、つい先日まで戦っていたワールドカップでブラボー、ブラボーと言っていて影響されました。ブラボー!
ブログ更新 (職場巡回:南部清掃工場様)
2022年12月9日、職場巡回で鹿児島市の南部清掃工場様に行きました。
「今日はゴミの量が多いんです」
鹿児島市には北部と南部にそれぞれゴミ処理施設があり、北部が点検とかで、本来そちらに運ばれるゴミが南部に持ち込まれているんだそうです。
その南部の工場運転をテスコ様(一緒に仕事をしている会社)と当社が行っていて、責任者の黒瀬さんに工場内を案内してもらいました。
ときには、小学生相手に工場見学のガイドをすることもあるようです。
慣れている口調で言葉がスラスラと出てなかなか分かりやすいものでした。
勤務はシフト制で、今日は清水さんをリーダーとする班が業務に就いていました。
これから年末にかけてゴミの量はますます増えていくことでしょう。
コロナの感染者もインフルエンザの感染者も増えています。
健康に留意し工場の安全運転をお願いします。
ブログ更新 (時間管理)
2022年11月14日、6時半前に出社すると、車庫に作業用の車が1台もいません。
全車両すでに現場に向かったのかと思っていたら、近くのコインパーキングに並べられていました。
横一列に7台、すべてに絵文字のついた顔が正面を向いている姿はかわいらしいというか、おかしくもあります。
近くにいたスタッフに聞くと、今日は会社の健康診断の日で、検診車が2台入ってくるとのこと。
その場所を確保するために、コインパーキングに移されたというしだいです。
検診車は7時すぎにやってきました。
検診車を運んできた方々の中で、「6時半に集合、7時に出発するから」というような会話があったのでしょう。
時計のない時代だと、「日の出前に集合、日の出とともに出発するから」となるのでしょうか。
時間に管理されているなと思います。
起床時間、バス時間、締め切り期限。
寝ても覚めても時間に追われているような気がします。
時間や時計というものを手にした者の宿命で時間から逃れることはできません。
時間管理を怠ると「信頼関係」を壊すことにもなりかねないので要注意です。
生活は基本、「時間厳守」。
時間に間に合わせるため、何を捨てるか、優先させるか。
その判断しだいで未来が変わっていくと思うとゲームのようでもあります。
さて、どのような形で人生ゲームを上がっていくのでしょう。
何を選んでもなるようにしかならない。
はい、そのとおり。
でも、時間は守りましょう。
そこでゲームオーバー(人生ゲームの途中で終了)ってことになりかねませんから。